コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ウォーターボーイズ(2001/日)

「オリンピック中継で場を盛り上げようとうるさいNHKのアナに猛烈な反発を感じながらそれとは全然関係ないところで必死な選手にすっげー感動した」のに似ている。 女子高生と男子生徒のシンクロ率400%、眩しすぎないかい?
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







それにしてもこのシンクロシーンの競技者と観客の「楽しい雰囲気」はなんとシンクロしていることか、なんと青春していることか。それまでの竹中直人に代表される俳優達の大人演技&完全にすべっている計算され尽くしたギャグのオンパレードにシネスケコメントは「シンクロ率4%ではかなづち同然」というナイスなものまで準備していたのに!

ところでこの映画のギャグに抵抗感ない人多いんですね。これがどうしても理解できなかったのだがさっきまで皆さんのコメント読んでいて気が付いた。もしかしてシンクロの時のあの彼らの「荒削りな演技」とそれまでのべたなギャグの要素が似ている(楽しませようとしていて外しているけどそれがさわやか)ということか?

俺としては最後のシンクロ場面まで男子高校生と女子高生(とイルカ)だけしか出てこない淡々とした作品の方が良かったと思うよ。NHKの中継&アナに1点、選手に5点。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)peaceful*evening[*] sawa:38[*] ボイス母[*] ジャイアント白田[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。