コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ウォーターボーイズ(2001/日)

練習のドキュメンタリーにした方が、感動しただろう。
パッチ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







最後の集団演技は素晴らしかった。‥‥でもそれだけなら映画にしなくていい。

最後の集団演技に鳥肌立った。‥‥だからこそ、そこまでの雑なつくりが許せない。

________________

指摘したいところをあげればきりがない。脚本も、構成も、演出も、演技も、ギャグも(音楽以外は)なんだか観てて恥ずかしかった。

いつもみんなに、映画の素晴らしさを説いている「うるさい親爺」としては、家族の目が気になった。弁解したくなった。

全体を文化祭風・学芸会風に仕立てたのかもしれない。そうだ、たぶんそうだろう。プロのスタッフがつくった映画がこんな雑で、いい加減なはずはない。文化祭のノリを生み出すために、観客にその思いを起こさせるために、わざと予想を遙かに下回る古くさいギャグやくどい演技に、べたな演出にしたんだろう。そう信じよう。

まあ、そう納得したとしても、成り行きでシンクロをやることになった話の流れがどうしても受け入れられない。‥‥何かを信じ、奮い立ち、ひたむきに頑張った気持ちが伝わってこない。‥‥みんなの力が結集していくパワーに引き込まれていかない。‥‥特に主役たちが楽しそうに見えない。生き生きと弾んで見えない。‥‥どうにも胸を打ってくれない。

________________

最後の集団演技のために、3ヶ月に及んだ練習をドキュメンタリーにした方が、私は間違いなく素直に感動しただろう。集団演技を演じた彼らには心から拍手を送りたい。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)映画っていいね[*] くたー[*] 空イグアナ kazby[*] Ribot ジャイアント白田[*] さいた

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。