[コメント] となりのトトロ(1988/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
「宮崎駿の最高傑作は何?」と聞かれたときにどう答えるか。まあ色々あるだろう(さしずめ私は『未来少年コナン』と答えるだろうけど)。だけど、もし「代表作を一本選べ」と問われたら、大体の人はこれを選ぶんじゃ無かろうか?
これほど有名になったアニメも無かろう。新しい世代だとこれを観ながら成長した者も多いだろうし、大体親が子供に買ってくるビデオだと、ディズニー以外ではこれが筆頭だろう。
それだけ素晴らしい作品であることを、私も認めている。正直初見で劇場でこれを観た時、とんでもないものを作り上げてしまった。と言う思いに突き動かされた。(同時上映が“あれ”であったのがとーっても残念)
そしてその思いは今も、いや映画の歴史を俯瞰するようになって実はますますその思いは強くなった。
そもそもアニメというのは現実ではあり得ないもの、若しくは現実の代用品として認識されてきた。アニメというのはかなり自由度が高いため、それこそ現実にはあり得ないものも出すことが出来る(むしろ原色のセルアニメは極端さを強調した方が画面が映えるため、むしろ現実味のない方が好まる傾向にある)。宮崎駿氏はアニメーションがそちらの方向に流れていくのをあまり快く思っていなかったらしく、「世界名作劇場」などでは何とか現実に即した作品を作ろうと模索していたようでもある。しかしながら彼がいくら努力しようとも、アニメそのものがマイナーだったので、一般にはアニメとは所詮子供用としてだけの認識から出ることはなかった。
ただ、あきらめずに次々劇場用アニメを投入していく内、彼の作品に関しては評価が上がるようになっていった。そんな時に、今までのSF路線とは全く逆の発想により作られた作品を世に送り出した。それが本作である。
この作品によって本当に一気に日本人のアニメに対する目は変わった。
この作品、場所は特定されていないが、やや文明の利器が普及している日本の、田舎の風景を描いている。この辺が曲者で、誰しも思い浮かべる「田舎の風景」がそこにあるため、あっという間に同化できる。そんな風景を見たことのない人でも「懐かしい」とおもわさせる光景(今でも探せば国内に似た風景は結構ある)。
そこでの生活の魅力を充分出したときに登場するのが不思議な生きものトトロ(キャッチコピーにあるように「生物」じゃなくて「生きもの」とすると雰囲気はますます出るね)。彼は大人達の目には見えず、子供だけにしか見えない。しかもトトロがいてもいなくても人間の社会は変わらず流れていくと言う面において、トトロはサツキとメイのみならず、視聴者全員にとって彼は「自分だけのもの」となる。自分だけが持てる不思議な優越感、そして懐かしさ。これが調和された形として眼前に広がるのだ。これほど自己同化しやすいものはなかろう。見事な作りだ。
トトロという存在も良い。彼(?)はあくまで謎のまま、ただ子供に好意を持った不思議な生きものとしてだけ存在する。この物語はトトロという存在を中心としながらも、彼自身はほとんど何もしない。ただ楽しい思い出としてだけ存在する。それでキチンと起伏を作っているのはさすがに宮崎駿と言うべきか。
実写では極めて難しい素材を、アニメ特有の表現で、しかも実写に即して描く。これがこの作品の最大ポイント。そしてこれまで現実に即さないもの、あるいは現実の代用品としてしか見られなかったアニメーションが、この作品において、「現実を越えるもの」として認識されるようになったのである。この認識を浸透させることによって、アニメはれっきとした映画のジャンルとして考えられるようになった!
アニメというのはもっと自由度が高くても良いのではないか?と言う思いによって宮崎駿氏は次々に劇場用アニメを投入して行く。それはある意味成功したが、いつしかそれは宮崎アニメという一ジャンルへと変化していった。彼の名前そのものがジャンルになってしまったと言う弊害をももたらしているのは確かな話だが…
ところでこの作品を私は“容易に同化できる”と書いたが、実はこれは私にもあった。私の故郷はかなりの田舎にあり、父と母が共働きだった。それで急に雨が降ったときなど、弟の手を引いて真っ暗い中を駅まで傘を持っていったものだが、あの時の雨に濡れた道は子供心にも凄く怖かった。その辺の記憶が一気にフラッシュ・バックしてしまい、思わず懐かしさに泣きそうになった程。いやあ、不覚不覚。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (18 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。