コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ソードフィッシュ(2001/米)
- 更新順 (2/4) -

★4ジョン・トラボルタの悪役ぶりには感服。 若干のわかりづらい部分もそれはそれで良かった。 (風上雪乃)[投票]
★4「大どんでん返し」ではなく、全く新しい映画の語り口というのを示してくれた。 トラボルタの演技は、彼の出演作品の中ではベストに入る。 (タモリ)[投票]
★2リアリティがどうこういっておきながら全くそれが感じられなかった。登場人物の人間味なるものが全く伝わってこない。よって、「こんな奴イネーヨ」になる。これがクールなの? (ケンスク)[投票]
★4「だって、テロリスト君が悪いんだもーん」て、おまえ小学生か!トラボルタなら金の亡者の悪者になりきれ!こんなラストだったら良かったのに→ [review] (かなめ)[投票(1)]
★4なんとスクリーン映えする面々なのだ!でもそれを「キャラが立ってる」と思い込むのはミスディレクション。 (ゼロゼロUFO)[投票]
★3出だしの話しまで戻るのになんて時間がかかるんだろ〜。あまりにインパクトの強い出だしで後がちょっとテンポ遅れ。おしいなぁ。 (megkero)[投票]
★3見てるときは引き込まれるそれぞれの場面。見終れば、それが余分な演出に思える。(いろんな映画のいいとこ取りか?)楽しめるが記憶に残らない典型的な映画。謎解き(?)も奥が浅い。スタンリー(ヒュー・ジャックマン)の女を見る目がないのは確かです。 (らーふる当番)[投票]
★2大したことのない強奪計画だったけど、今、魅力的なダークヒーローが最も似合うのはトラボルタ!ということを再認識させてくれた一本。まあ、どれも同じ演技なんだけどね。 (やどわーど)[投票]
★5面白いよ!これ!でもこんな人におすすめ→ [review] (ByeByepoo)[投票]
★4惜しい〜!もうちょっと悩ませてヨ!考えさせてヨ!想像させてくれ! [review] (れん)[投票]
★2今日日こんなじゃ誰も驚かない。 [review] (prick)[投票(1)]
★3ストーリーにおいても映像においても、新鮮さを出したかったんだろうけど、難しいこと抜きに、ジョン・トラボルタの髪型は大木凡人だという事実だけが残る。 (JKF)[投票(3)]
★3俺は怒った!!! [review] (peacefullife)[投票(16)]
★5トラボルタはカリスマだ。この映画でわかるのはそれだけ。でもいいじゃない、だからこそこの映画は面白い。すべてトラちゃんのゆーとほり!! (lukie)[投票]
★3面白かったけど、多くの解釈ができるせいで、釈然としないのが、ちょっと欲求不満になる作品。3.5点かな。 (tomomi)[投票]
★3なんだ、結局普通の映画じゃねえかこのヤロー。 (noodles)[投票]
★2内容がイマイチだし、現実みのカケラもない。詳しくないんだったら無理にコンピュータとか持ち込まないほうが良かったんじゃない?まあ、カメラワークは悪くないしジョン・トラボルタも久しぶりにキレのある演技だったから2点。 (たなけん)[投票]
★4トラボルタおやびぃ〜ん!! [review] (shoppe)[投票]
★3売り文句が“『マトリックス』よりおもしろい”、か。 [review] (kazya-f)[投票]
★5いいぞ〜!ストレス無くブーストかかりっぱなし!「フェイスオフ」でもそうだがラストのトラボルタの微笑む表情が絶妙な味。 (クワドラAS)[投票(1)]
★3コンピュータの描写がなぜかあまりに前時代的で嘘くさいし、ラストも説明不足で「騙された」という爽快感に欠ける。ただヒュー・ジャックマンは魅力的。これからの活躍を期待してます。 ()[投票]
★3トラボルタはカッコ良かったけど、それ以外は平凡。ストーリーも無理があって白けた。 (gonngenndou)[投票]
★1ミスディレクションって何ですか?ミスディレクションがあると思わせて実は何もないっていう、あのミスディレクションのことですか?主人公がそこにいる必要すら感じないつぎはぎ映画。 [review] (mal)[投票(4)]
★2そもそもネットワークやクラッキングの要素がこの映画に必要だったか? 使い方も古くさいし。なんだよトーバルスって。 「テロに10倍する報復」なんてモチベーションとして面白くもない。 (breadcrumb)[投票(1)]
★2こう言うの見る度に「ハッキングとクラッキングは違うって・・・」と思いますが。1024ビットの暗号だぁ〜と言ってる割には、ストーリーの謎は簡単な様で。『狼たちの午後』の方が、遙かにリアリティがあると思うけど。 (ヒエロ)[投票]
★2なにがミスディレクションだ、この馬鹿野郎! (FreeSize)[投票]
★4単純にボーと見ていて楽しめました。『狼たちの午後』に消化不良を感じたので、これ位アポの方が・・・ (シャイセ)[投票]
★4トラボルタの独特の悪役ぶりが見事にはまっている作品。派手で豪快、迫力満点のアクションシーンはすごかった。女優たちのセクシーさに負けて、1点追加。 (シーチキン)[投票(1)]
★2単なるバカ映画だと思うんだが、そんなに深い内容?クライマックスの○○(ネタバレ?)が吊りあがるシーンが面白かったので1点追加。 [review] (ジョー・チップ)[投票(7)]
★3もっと深く考えさせられる映画と思いきや、ふっつーのエンターテイメント映画だった。期待外れ。 (タンメン)[投票]
★59.11の後なので、よく公開できたものだと感服しました。 (ガガガでらっくすSP)[投票(1)]
★3街中でスーツで決めて機関銃に装填して撃ちまくるトラボルタが馬鹿ク〜ル。 俺様の銃弾くらいやがれ!、って言う感じ。 [review] (あき♪)[投票(2)]
★3しょぱなのワケ分かんなさからもっと超現実なのかと思った。家族の背景はジャマだし、ハッキング現場もダサすぎ。 (カフカのすあま)[投票(1)]
★3アクションの見せ場はいちいち派手で楽しいですが、トラボルタが行動に走る動機がどうもイマイチよく理解できません。あと彼はどうしても頭脳派には見えないのもネック。DVDに入っている別エンディングを含めて、もう少し洒落た終わり方が欲しかったです。 [review] (takamari)[投票]
★3DVDに入っている別ラストバージョンっておもしろいね。どっちのラストがおもしろい、ということよりも、「ああ、一応こういうのも考えてたのね〜」と作り手として思いをめぐらすのが楽しい。 (すやすや)[投票]
★3冒頭の構成が、なんの必然性もないただのスタイルなのが、この映画のすべてを表してると思う。ご都合主義の展開、細部への偏愛、形式化した暴力、意味のない美女などなど、これは少年マンガなのね。でも、そう思えば、それなりに楽しめると思う。3日たったら、ほとんど覚えてないけどね(笑)。 (エピキュリアン)[投票(2)]
★5ジョン・トラボルタの悪役ぶりが中途半端じゃないところが、この映画の緊張感を持続させた。 ラストはやっぱり3パターンの内、上映されたものが良し。他のはせっかくの緊迫感に水さしまくり。ここらへんがこの監督の力量なのだろう。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★5まあ、2時間近くぐんぐん画面に近づけさせる力量はたいしたもの。構成も新鮮。娯楽作としては最高。私はジャックマンは魅力ナシと見ました。華がない。ベリーは美人です。 (セント)[投票]
★4おもしろかった〜。ただ、どうしてもジョン・トラボルタのあの髪型は受け付けられない。 [review] (観苦念)[投票]
★4つっこみどころは満載だけど素直に楽しめたのは、主演がトラボルタだったからかも。 (inuRen)[投票]
★5予備知識無しで見たので、かなり楽しめた。登場人物も皆良い。特にヒュー・ジャックマンカッコいい! (直人)[投票(2)]
★4映像的にも展開的にも面白いのかもしれない。でも、なんとなくついていけない自分がいた。 (ゆかわりょう)[投票]
★2冒頭のトラの演説シーン。先ず説得力ない。何故あんたが「リアリテイ」について語る!?『狼たちの午後』を引き合いに出した時点で、この映画終わってる。何はともあれ、トラが『ゴッドファーザー』や『スカーフェイス』を語るな。始めあれで期待させたが、この映画こそ「リアリティ」がない。肉体派スターが「ハッカー」ってあまりにしょぼい。 (サイダー・ブルーズ)[投票(1)]
★4いやはやスタイリッシュ&クール。久々のアクションサスペンスの見本。変に叙情的にならずに目的遂行のみに絞ったのは正解。終盤の謎も彼ならではの用意周到さならと強引に納得させられる。力技ではあるが、終わってやられたとニヤニヤできたのが妙に嬉しかった。 (tkcrows)[投票(2)]
★3世界観を構築せずに仕掛けを創った結果、荒唐無稽でデタラメな作品になってしまった。アクションは素晴らしい。演出も小気味良かった。それだけに世界観の欠落は痛い。 [review] (さいた)[投票(2)]
★3最初の10分で映画は終わる…。「犯人はあいつだ!」って言っておきながら理由が無いのはどうゆうこっちゃ? (billy-ze-kick)[投票]
★3監督の作戦は成功しているようだが・・・ [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4面白かったけど、理解できなかった。なんかもやもやが残って...<02-04-14> (AQRA)[投票]
★3結局、いつもアメリカは本気で自分達が一番偉いんだってことがいいたいだけだね。 [review] (まちゃ)[投票(2)]
★3人並み外れて運動神経がいいコンピュータヲタク。 (NOB)[投票]