コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トレマーズ2(1995/米)
- 更新順 (1/1) -

★3どうせ駄作なんだろうなと確信しつつ鑑賞。・・・意外と悪くない。 (赤い戦車)[投票]
★3メインキャスト以外は、かなり悲惨な事になっているのに、そんなの構わず、明るく楽しい化け物退治。もっと、もっと、せこい退治法を見せてくれ。それに期待して3,4、レンタル決定。 (NOM)[投票]
★3華やかな脚光を浴びたプレイメイトにも“その後の人生”があるんだね。当たり前か。 (黒魔羅)[投票]
★33点でもイケる部類。息抜きでタラタラ観て適当に楽しめる。 個人的に悪役とかモンスターはこの映画みたいに”厄介なんだけど案外デカイ弱点もある”ってのが王道だし、話として面白くなると思う。日の光を克服したドラキュラとかもっての他やね。 ()[投票]
★3出来の良い兄を持ってしまうと弟は可哀想。弟は弟で違う方法で味を出そうとしているのだが、やはり小手先では兄を超えられないのだ。もっともこの後も弟と良い勝負の末っ子が生まれるわけだが。B級とはいえ、正攻法で成功した前作。今作は普通のB級作になってしまったものの、楽しいことは楽しい。 (tkcrows)[投票(1)]
★3前作よりコミカル度はアップ。元々はテレビ・ムービーだったそうで規模的には やや縮小の傾向。このシリーズに関しては特撮はアナログなほうがいいと思う。 (kawa)[投票]
★4あいも変わらず愉快な面々 [review] (あき♪)[投票]
★3Part1に比べるとやっぱりインパクト不足。クリストファー・ガーティンは悪くはなかったのだが、フレッド・ウォードに対しては役不足。ケビン・ベーコンとの絶妙コンビを復活させて、コテコテのB級路線でPart3を作ってくれないかな? (Pino☆)[投票]
★3やっぱし、前作ファンとしてはベーコンさんに出て欲しかった。プラス1点にすらなり得る存在なんだもん。それでも前作の雰囲気そのまんまで頑張ってるからそれなりに楽しめる。好きなノリ。このノリがポイント。 (m)[投票]
★4あいかわらず爽やかな天気だ〜 (vito)[投票]
★4怪獣と田舎モンとの死力を尽くしたトンチ合戦。ケビン・ベーコンを欠いても、トレマーズはやっぱりトレマーズ。お見事! (ペンクロフ)[投票]
★3こんな調子でダラダラとシリーズ化していってもおもしろかったかもね。タイトルはずっと無関係なトレマーズで。(Tremor=震動の意味) (え!)[投票]
★4これもそれなりにいけますよ。特撮はいかんけど。 (noodles)[投票]
★3ベーコンは出てないけど、前作の雰囲気を壊さず、ただ面白いほのぼのパニック映画になっている。 (ロボトミー)[投票]
★2前作がせっかく、面白さに予算は関係ないことを証明してくれたのに。 ()[投票]
★3今回は質より量で勝負だ!って感じ、そりゃイカンって… (LUNA)[投票]
★3前作の設定に+αしてあるが、今回のは音に反応して云々よりもインパクトが弱い。だって……(以下ネタバレに付き自粛。鑑賞の上ご確認のこと)。 (荒馬大介)[投票(1)]