[コメント] 猫の恩返し(2002/日)
非常にコメントしずらい映画だった。なんて書こうかな、なんて考えんでも普通、1つぐらい気の利いたコメントが思い浮かぶのだが・・・うーん。・・・もしかして、これって作った人達も陥ったんでは無いのか?
自分の趣味で曲作りというものがあるのだが最初が大事。どんなに後で真剣に考えようとも最初に入ったフレーズ、リズム、アレンジ構想などが「とりあえず作ったんですけど・・・」なんて物だったらもうダメ、続かない。逆に「これは!」っていう時は最初とにかくインパクトがある。人に聞かせても「いや、ここはこうだろ!」とかぼかぼかとアイディアが出てくる。そういうもんだ。
じゃあ、この作品は?・・・最初、構想段階から誰も何も意見が無かったんじゃないのか?「こうやったらもうちょっと良くなるんでは?」程度の意見ばっかだったでしょ、これ。この会社の両巨頭の作品は良くも悪くも絶賛、反発の意見が飛び出る代物だったし第一、創作物って反対意見の人がいない、けど絶賛する人もいないってパターンが一番まずい。実際の体感感覚として10人中2人に絶賛されて1人に猛反発食らったら大成功よ。
なんか猛反発食らうのを恐れて平均的な物作りに終始してしまうのはコンビニのお弁当だけにしてもらいたいのだ。(ちなみにコンビニのお弁当は本社の重役達が真剣に甘すぎるだの辛いだのこの味付けを嫌う人もいるから、だの散々言って全員が納得するまで平均化される。やれやれ)
追記
うちの狭い工場敷地内には野良猫が12匹住んでます。残業で夜中自動販売機に買いに行くといつの間にか背後にシタシタと全員集まってきます。アニメより怖いニャ〜(たしかに和まないかも〜)
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (7 人) | [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。