コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)

5年のブランクを感じさせない役者陣の心意気は凄い。お台場の発展や湾岸署の変化など、前作と比較しても楽しい。肝心の事件は解釈し辛く何事も速攻で畳み掛けちゃう脚本。ようするにカムバックを楽しもうよーってことなのさ。
ナッシュ13

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「踊る」ファンの自分にとって、待望の続編であり、青島刑事や室井管理官の復活を存分に味わえたと思う。スリーアミーゴスも相変わらずの暴れっぷりで前作と何も変わってないところが凄い。おそらく役者達も、このシリーズには相当の思い入れがあるはずで、楽しく撮影を行ったことだろう。その和気藹々な雰囲気が鑑賞者である自分にも伝わってきて楽しくなる。こういう仲間意識が強い映画は、意外にも珍しいのかもしれない。織田裕二について言えば、撮影中はギバちゃんと殆ど言葉を交わすことがなかったという。そういったプロ意識も素晴らしいじゃないかと思う。

複数の事件が同時発生し、全体的にそれが入り組んだ脚本になっている。しかし徐々にペースダウンする感が否めないのだ。5年のブランクから各登場人物の成長っぷりやお台場の発展を描いていくのに、こちらの方に重点的にしているので肝心の事件の印象が薄れていったのだと思う。でもまぁ、それは鑑賞後に感じたことで、観ている最中では独特のコメディタッチにクスクスと笑ってしまうくらいだった。真矢みきのヒール的な活躍や岡村隆史の結局は本筋とは全くのナイ客寄せパンダ的な事件も楽しかった。でもやはり、最終的には本筋の印象が薄れていく展開には物凄く残念だった。深津絵里が銃撃されるのも「お約束」的な気がしてならなかったし・・。そういった意味で、前作の方が小泉今日子の存在やコスプレマニアの存在などの重要な要点が生きていた。個人的には前作の方を支持する。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)プロキオン14[*] 立秋[*] ゆーこ and One thing[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。