コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゴーストシップ(2002/米=豪)

TATARI』もそうだったが、前半と後半で内容が別物なのは、やはりジョエル・シルバーのせいなのだろうか…?もう「良きホラー」を作るには時代が進みすぎてしまったのかな…
ミュージカラー★梨音令嬢

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







確か、ダークキャッスル社は「良きホラー」を作る為に設立された会社と聞いたが、これまでの全3作、病院、屋敷、幽霊船という古典的題材を扱いながらいまいちホラーになりきれていない気がする。

それでも『13ゴースト』は元があるにせよ、アイディアが面白かったし、普通にホラーとして楽しめた。しかし、本作はちょっと最悪。全然怖くない。冒頭の人がバラバラになるところは、掴みとしてよかったのだが……。後半の「サタンの命令で…」なんて唐突な!!!!びっくりしてしまった。いくら何でも話が飛躍しすぎだろう。その言葉で一気に白けてしまった。観客の恐がらせ方を知らないとでも言うのだろうか?それはないだろう、『13ゴースト』でそれなりの恐怖を提供した監督なのに。それに、変にスタイリッシュっぽい映像や音楽が時々入るのもどうなのだろう……。ラスト直前の魂がキラキラ飛び立つシーンなんか「『ホーンティング』か!?」と思って、違う意味で恐ろしくなってしまった。

13ゴースト』を観て、「次はもっと面白いホラーが観られる!」と期待していたのだが……激しく裏切られた。ダークキャッスル初めてのオリジナル作品がこれじゃあ情けないだろう。パニックやサバイバル系の話と考えれば面白くない事はないのだが。

ダークキャッスルは古典的なホラーにオマージュを捧げるような作品が作りたいのかもしれないが、もう古典ホラーを作るには技術が進みすぎたのかもしれない。だからと言って古典ホラーと現代の技術のコラボレートも、まだイマイチしっくりきていない。ダークキャッスルには是非そのコラボレーションを見事実現してもらいたい。本作は散々だったが、これからも期待している

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ボイス母[*] わっこ[*] ベルガル トシ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。