コメント | 推薦者 | 最新投票日 | |
| けにろん | 2025年09月19日 | [投票(1)] |
| けにろん, づん | 2025年09月19日 | [投票(2)] |
★3 太平洋奇跡の作戦 キスカ(1965/日) |
作戦の成否にジリジリ手に汗握りつつ、正直少しダレたのは否めない。しかし圧倒的な敵を前にして如何に命を救うかという目的と行動が、無謀で悲惨極まりない太平洋戦争下に存在した事の意義は大きい。3.7点。 |
死ぬまでシネマ (2006年03月10日) |
| けにろん, 寒山拾得 | 2025年09月19日 | [投票(2)] |
| 死ぬまでシネマ | 2025年09月19日 | [投票(1)] |
★3 ランド・オブ・バッド(2025/米) |
ご都合的なところもあるが、それに目をつむれば、特殊作戦アクションものとして普通に面白いし、狙撃、銃撃戦、格闘、無人攻撃機、戦闘機、爆撃機と、いろいろと盛り沢山なのもよい。 |
シーチキン (2025年08月16日) |
| 死ぬまでシネマ | 2025年09月19日 | [投票(1)] |
| ペンクロフ | 2025年09月18日 | [投票(1)] |
| ジェリー | 2025年09月18日 | [投票(1)] |
★4 オッペンハイマー(2023/米) |
原爆の核分裂反応が引き金となって燃焼連鎖が起こり、地球の大気がすべて燃え尽き「世界」が消滅してしまう可能性。科学者にとっては「near-zero」(ほぼ無い)のはずだった現象は、政治的にはゼロどころではなく必然だった世界を今、私たちが生きているということ。 [review] |
ぽんしゅう (2024年11月15日) |
| のこのこ, t3b, もがみがわ | 2025年09月18日 | [投票(3)] |
★4 ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) |
前半は少年の映画に対する溢れんばかりの愛情がコミカルに描かれ、後半は一転して青年のひたむきで一途な恋が苦悩とともに描かれる。もう二度と戻らない「過去」がやるせなくて、いとおしくて、忘れられない。 |
ことは (2002年03月24日) |
| ワトニイ, ヤッチ, 映画っていいね, ナム太郎ほか12 名 | 2025年09月18日 | [投票(12)] |
| ぱーこ | 2025年09月18日 | [投票(1)] |
★5 天空の城ラピュタ(1986/日) |
アニメの中では個人的永遠ベスト作品。何もコメントすることはない。言葉でいくら取り繕ったってこのよさを説明することはできない。とにかくいいものはいいということだ。 |
ことは (2001年12月21日) |
| ワトニイ, サイモン64, ヤッチ, 鎌倉ルパンほか27 名 | 2025年09月17日 | [投票(27)] |
| ワトニイ, makoto7774, mimiうさぎ, mほか8 名 | 2025年09月17日 | [投票(8)] |
| ワトニイ, べーたん | 2025年09月17日 | [投票(2)] |
★4 お嬢さん乾杯(1949/日) |
ただの「いい人」として扱われてしまう佐野周二の苦悩をしっかりと描いているからこそ、原節子の最後の台詞には涙が出る。それは、人間味の感じられないキャラクターだった彼女が、初めて「女」であることを曝け出したことに対する感動でもある。 |
太陽と戦慄 (2006年04月29日) |
| ペンクロフ, ゑぎ | 2025年09月17日 | [投票(2)] |
★3 お嬢さん乾杯(1949/日) |
巡査の手つきに始まる冒頭からお見合いまでの、流れるような映画の語りと軽妙なセリフの応酬には圧倒される。今からハチャメチャに楽しい映画が始まるんだとワクワクする。 [review] |
ペンクロフ (2025年09月16日) |
| ぽんしゅう | 2025年09月17日 | [投票(1)] |
| ぽんしゅう | 2025年09月17日 | [投票(1)] |
| ペンクロフ | 2025年09月16日 | [投票(1)] |
| ペンクロフ | 2025年09月16日 | [投票(1)] |
★4 お嬢さん乾杯(1949/日) |
ラストの畳み掛ける展開と原節子の科白が白眉だが、佐野&佐田のアパートの見せ方も忘れがたい。とてもモダンな造型だし1階から上昇移動で見せるカットが格好いい。バレエ観劇からボクシング観戦へ繋げる部分もいい。アイリスアウトやワイプの使い方も含めてコメディ演出はお手本のようだ。奇を衒わない木下はこんなに良いという例。 |
ゑぎ (2007年03月02日) |
| ペンクロフ, りかちゅ, ジェリー | 2025年09月16日 | [投票(3)] |
| ジェリー | 2025年09月16日 | [投票(1)] |