コメント | 推薦者 | 最新投票日 | |
| けにろん | 2021年03月12日 | [投票(1)] |
★5 ウエスタン(1969/米=伊) |
セルジオ・レオーネの緩慢さと無時間性。それはとても饒舌なのだ。この映画の男たちはみな一様に笑みを浮かべている。なぜか?彼らはこの緩慢さを楽しんでいるのだ。何という贅沢だろうか。 |
ゴンちゃん (2021年03月10日) |
| けにろん, DSCH, ぽんしゅう, 週一本ほか5 名 | 2021年03月12日 | [投票(5)] |
★4 太陽のない街(1954/日) |
大正末期の労働争議の状況を一人の女工の視点で社会的なスケールを持って描き切った力作だ。経営者層と警察との結びつき。またヤクザを使っての工作など、綿密な演出には頭が下がる思いがする。
[review] |
セント (2007年09月10日) |
| 寒山拾得, ぽんしゅう, 水那岐 | 2021年03月12日 | [投票(3)] |
★4 太陽のない街(1954/日) |
山本薩夫の上手さは、イデオロギーを生硬に叫ぶのではなく、あくまでエンターテイメントとして「愉しめる」ドラマを語ってゆくところにある。度重なる試練に挫けそうになりながら、仲間たちと意志を共にする日高澄子らのドラマは、2時間20分を決して飽きさせない。 |
水那岐 (2004年11月06日) |
| 寒山拾得, ぽんしゅう, セント | 2021年03月12日 | [投票(3)] |
| 寒山拾得 | 2021年03月11日 | [投票(1)] |
| ゴンちゃん, けにろん | 2021年03月11日 | [投票(2)] |
★3 ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019/米) |
抑に裏スーパーマンな設定に既視感あるを言っても詮無い訳だが、見せ方まで諸映画のパクリめいてはシラける。内実が希求するものは寧ろ人体への加虐にあるらしいのが透けて見えるが如何にも半端。数多の悪魔の子ども映画に対し邪気の尻尾が残るのも又半端だ。 |
けにろん (2019年12月01日) |
| t3b | 2021年03月11日 | [投票(1)] |
★5 ザ・プロム(2020/米) |
Netflixの配信に先駆けての劇場公開なので、劇場はオマケ扱い。終わらないうちに見に行ったら「ハマった!!」こういうのを待ってた。やっぱり私はミュージカル大好き。 [review] |
プロキオン14 (2021年01月06日) |
| 水那岐, ゑぎ | 2021年03月10日 | [投票(2)] |
★4 花形選手(1937/日) |
清水宏といえば「道」だが、本作は学生の行軍教練を描くことによりほぼ全編「道」のショットが続く。行軍についてくる子供たち、意地を張って追いついたり追い越されたりを繰り返す婦人方など、映画が進むうちに素晴らしい幸福感が充溢する。また、本作のディゾルブはどれも時間経過のお手本として教科書に載せていい出来だろう。傑作。 |
赤い戦車 (2021年03月06日) |
| ゑぎ | 2021年03月09日 | [投票(1)] |
| ゑぎ | 2021年03月09日 | [投票(1)] |
| 寒山拾得 | 2021年03月09日 | [投票(1)] |
★5 夜逃げ屋本舗(1992/日) |
「借りたものは返すのが当たり前」「返せないと分ってて貸す方は悪くないのか」−この明快な対立が、映画全体に心地よい緊張感を与えていて、コメディとしての水準を一ランク上げている。 |
シーチキン (2002年05月24日) |
| 寒山拾得, けにろん, 直人, ぽんしゅう | 2021年03月09日 | [投票(4)] |
| まー, けにろん, ぽんしゅう | 2021年03月08日 | [投票(3)] |
| YO--CHAN, りゅうじん, りかちゅ, 天河屋ほか27 名 | 2021年03月08日 | [投票(27)] |
| YO--CHAN | 2021年03月08日 | [投票(1)] |
| 寒山拾得 | 2021年03月07日 | [投票(1)] |
| 寒山拾得 | 2021年03月07日 | [投票(1)] |
| 寒山拾得 | 2021年03月07日 | [投票(1)] |
| 緑雨 | 2021年03月07日 | [投票(1)] |
| 緑雨 | 2021年03月07日 | [投票(1)] |