コメント | 推薦者 | 最新投票日 | |
| 緑雨, ゑぎ, ぽんしゅう, けにろん | 2021年04月03日 | [投票(4)] |
★4 ラストレター(2020/日) |
未咲という名に込めた思いは“未来に咲く”だろうか“いまだ咲かず”だろか。どちらにしろ時間を止めたのは未咲だ。初恋の郷愁をベタに綴る岩井俊二に衒いはない。あるのはアナログな「カタチ」に人の想いをたくし止まった時間を手繰り寄せる巧みな映像話術。 [review] |
ぽんしゅう (2020年02月05日) |
| 緑雨, ゑぎ, けにろん | 2021年04月03日 | [投票(3)] |
★3 ラストレター(2020/日) |
漂い続ける、というよりも、無理からに三脚(台)にのっけないカメラ。相変わらず、ほゞフィクスショットがない。ドローンも多用する。俯瞰好き。これも相変わらずだ。 [review] |
ゑぎ (2020年02月06日) |
| 緑雨, すやすや, ぱーこ | 2021年04月03日 | [投票(3)] |
| 緑雨, なつめ, すやすや, けにろん | 2021年04月03日 | [投票(4)] |
| 緑雨, なつめ, ゑぎ, けにろん | 2021年04月03日 | [投票(4)] |
| クワドラAS, プロキオン14, DSCH, けにろん | 2021年04月02日 | [投票(4)] |
★5 シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021/日) |
厳しい時代だ。Qのように絶望を描くほうが易しい。破のように偽りの希望を描くのはもっと易しい。この映画は絶望と希望の間に立つ生身の人間を肯定している。人間を肯定するエヴァンゲリオン!!ああそんなものを目にするとは!!(これだけじゃ分かりにくいと思うので加筆しました) [review] |
ゴンちゃん (2021年03月12日) |
| サイモン64, おーい粗茶, ペンクロフ, プロキオン14ほか6 名 | 2021年04月01日 | [投票(6)] |
| けにろん | 2021年04月01日 | [投票(1)] |
★3 夢売るふたり(2012/日) |
一つ一つの取り扱いはすごく上手なんだけど、全体を眺めるとまとまりが無いというか連続性に欠けるというか...。小技でこねくり回すような監督にはなって欲しくないです。 |
K-Flex (2012年09月18日) |
| たろ, 寒山拾得 | 2021年04月01日 | [投票(2)] |
| 寒山拾得, 直人, けにろん | 2021年04月01日 | [投票(3)] |
★4 蜜蜂と遠雷(2019/日) |
青春チャレンジもの的定型を廃して「音楽」のドラマに徹した潔さで、4人の“選ばれし若者たち”の真摯さがきわだち、その誠実さは他のエンタメ邦画に類をみない高純度。唐突にも見える心情イメージや「音の世界」を象徴する亜幻想のような海岸シーンが印象的。 [review] |
ぽんしゅう (2020年03月21日) |
| 緑雨, ナム太郎, けにろん | 2021年03月31日 | [投票(3)] |
| 緑雨 | 2021年03月31日 | [投票(1)] |
★4 シンドラーのリスト(1993/米) |
現代を生きる我々が当たり前のように享受している「理」(理性、論理、理屈、義理・・・)。ここでは「理」はなんの力も持たず、圧倒的な暴力の前に完全に屈服している。唯一それに対抗する手段は「金=Money」であった。 [review] |
緑雨 (2004年07月28日) |
| DSCH, ぽんしゅう, フランチェスコ, 4分33秒ほか11 名 | 2021年03月31日 | [投票(11)] |
| DSCH, 4分33秒, 甘崎庵, 紅麗ほか22 名 | 2021年03月31日 | [投票(22)] |
| DSCH, Orpheus, 煽尼采, 小紫ほか8 名 | 2021年03月31日 | [投票(8)] |
★4 アメリ(2001/仏) |
久しぶりに観返してみて、緑と赤がここまで映えていた作品だったのかと感嘆。タイプは異なるが色使いでは小津作品を想起。カメラにもところどころハッとさせられる。上下移動が印象的に使われるが、映像的に面白いだけでなく人物の躍動感も一緒に伝えてくるのがユニーク。 [review] |
irodori (2021年03月30日) |
| けにろん | 2021年03月31日 | [投票(1)] |
★4 アルプススタンドのはしの方(2020/日) |
ステージを見つめる観客達の物語、という構成は私にはアリだったが、一緒に視た10代にはエラく退屈だったようだ。どうやら青春を遠くから眺めるオジさんの物語なのかも知れない。それでも☆3.8点。 |
死ぬまでシネマ (2021年03月31日) |
| ぽんしゅう | 2021年03月31日 | [投票(1)] |
★4 アメリ(2001/仏) |
ITバブルが弾け散った2001年暮れ。おしゃれな街の小さな劇場に、めったに映画など観に行かない明るい自閉娘たちが大挙して押しかけた珍事は、この年の初めに首相になった小泉純一郎を、めったに選挙に行かないお調子者たちが妄信的に支持したバカ騒ぎに似ていた。 [review] |
ぽんしゅう (2015年07月30日) |
| irodori, づん, けにろん, サイモン64 | 2021年03月30日 | [投票(4)] |
| irodori, りかちゅ, mimiうさぎ, Pino☆ほか9 名 | 2021年03月30日 | [投票(9)] |
| けにろん | 2021年03月30日 | [投票(1)] |