人気コメント | 投票者 |
★4 | 愛のコリーダ(1976/日=仏) | 私の愛し方とは全然違うのに、見ている途中でボロボロ涙が止まらなくなった。切なくなんかない。うらやましいのかな? いや違う。でも、うらやましいのかも [review] | ダリア, ピカレスク, ピロちゃんきゅ〜, Shrewd Fellowほか6 名 | [投票(6)] |
★4 | ダーティ・ダンシング(1987/米) | ありがちで先の読めるストーリー。わかり易い設定。なのにこんなにも心が踊るのは主役2人と主題歌だね!最高だ! | ダリア, らーふる当番 | [投票(2)] |
★5 | 小さな中国のお針子(2002/仏=中国) | 村の背景に、ポッカリと穴の開いた岩の先には、彼女と彼等の未知の可能性がある [review] | 寒山拾得, sawa:38, トシ, ムクほか7 名 | [投票(7)] |
★4 | 麻花売りの女(1994/中国=香港) | 映画史上最高のボロ車!田舎で働く人を描きながら何もかもブッとんでる中国映画なんてちょっと珍しい [review] | けにろん, きわ | [投票(2)] |
★4 | スリーパーズ(1996/米) | 実話をもとにしているからこそ余計… [review] | けにろん, ナッシュ13, mimiうさぎ, WaitDestiny | [投票(4)] |
★5 | スパイキッズ(2001/米) | この映画は“スパイ養成ムービー”じゃあ無い!“スパイ風養成ムービー” [review] | ロープブレーク, ペペロンチーノ, maoP, ゼロゼロUFOほか11 名 | [投票(11)] |
★4 | タワーリング・インフェルノ(1974/米) | 幼い時に観て常に「パニックの中で如何に冷静な判断が的確に出来るか…」と20年間位考え続けた結果→急な滑り台を子供と一緒に滑っていて転びそうになった時、瞬時に子供をかばい下敷きになれた。子供無傷…私は膝ずるむけ。これぞ映画の素晴らしさ…感無量 | プロキオン14, 荒馬大介, mimiうさぎ, takamariほか9 名 | [投票(9)] |
★2 | プリティ・ブライド(1999/米) | (おカアちゃん口調で)自分の結婚を祝ってくれる人を招待しておいて、アンタ何言ってンの#1度目は許すさ。しかし何回もやって「いざとなると恐いの…」寝言言ってんじゃないよ!(バシバシ)結婚式なんか挙げなくても結婚できんだよ! | カルヤ, yasuyon, はっぴぃ・まにあ, ガブリエルアン・カットグラ | [投票(4)] |
★5 | モンスターズ・インク(2001/米) | 映画の内容に泣いたと言うより、作り手の心からの優しさが私を包んだのを感じた瞬間、号泣!こんな映画は初めてだ!エンドロールについて私が感じた事→ [review] | サイモン64, DSCH, ほしけん, ホッチkissほか26 名 | [投票(26)] |
★4 | クローサー(2002/香港) | 女の“柔らかく引き締まった筋肉足”を実に正しく使った映画 [review] | わっこ | [投票(1)] |
★5 | バグダッド・カフェ(1988/独) | どこが好き?と、この映画があまり好きではない人に聞かれますが、わかりません。ニューエイジ思想もちょっぴりお手伝いかな?全部が、なんか、たまらなく好きなんです。マイベスト10に入ります。 [review] | chokobo, カレルレン, sunny, 緑雨ほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | インファナル・アフェア(2002/香港) | 良く出来てるのか出来てないのかをも麻痺させる程良く出来た作品(?)。生きる屍の虚しさ、緊張感は素晴らしい!しかし『無間道』と地獄を語るにゃ甘さが残る。しかしその甘さが残る不完全な設定が観客にとっての「無間道」。堂々巡りで考える。う〜ん、うまい [review] | ことは, イライザー7, じょばんに, 中世・日根野荘園ほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | 少林サッカー(2001/香港) | 映画を観ている最中久々に「シネスケで何て書こうかな」と考えなかった映画。それは『少林サッカー』!!! [review] | 眠, ほしけん, Lostie, ミドリ公園ほか65 名 | [投票(65)] |
★5 | 不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | 全く知らなかった一人のロシア人の脳みそに瞬間移動。「クー」って実際やると意外と難しい。あの素敵な間は出せない。キュー! [review] | 埴猪口, りかちゅ, ゼロゼロUFO, じぇるほか5 名 | [投票(5)] |
★1 | ファーゴ(1996/米) | 私の人生の2時間とレンタル代金440円返して欲しいです!!(それは大袈裟だけど)ギャフンと言ってしまった映画。それが狙いだったのか??? | これで最後, peacefullife, ジャイアント白田, kazya-f | [投票(4)] |
★1 | 裸のランチ(1991/英=カナダ=日) | あたしゃナチュラル・ハイでいたいね。でも人生2回やり直せるなら、あれもいいかも。バロウズの世界、分かるようで、分かりたくない。 | りかちゅ, Linus | [投票(2)] |
★5 | 恋はデジャ・ブ(1993/米) | 朝目覚めるのが単調で憂鬱な時、コップ半分の酒が人生変えるかも?!繰り返す時とともに繰り返すパターンが絶妙な、実に愉快で清々しい映画 [review] | りかちゅ, トシ | [投票(2)] |
★4 | 運動靴と赤い金魚(1997/イラン) | 花や木、掃除した部屋に差し込む西陽、虫や動物、子供と見つめ合う瞬間に愛の空気を感じる。そんな一瞬を捉えた美しさがこの映画の魅力。彼らがエアジョーダンが数万円と聞いたら…もっと中東を学びたい。 [review] | ロープブレーク, 1/2(Nibunnnoiti, WaitDestiny, torinoshieldほか11 名 | [投票(11)] |
★5 | フラッシュダンス(1983/米) | 中学生の時、隣に座ってた男の子に、私の愛するフラッシュダンスのドーナツ盤を借した。返してもらえないまま卒業。返せ、このやろう!!(プレーヤーないから聞けないけど) [review] | デナ, スパルタのキツネ, tredair, らーふる当番 | [投票(4)] |
★3 | おろしや国酔夢譚(1992/日) | こんなボンクラ(私)に [review] | りかちゅ | [投票(1)] |