zolarinoさんのお気に入りコメント
七人の侍(1954/日) | review] (torinoshield) | 馬の蹄のなんと荒々しい事よ。セリフのテンポと音量の緩急見事。逆に言えば今の映画はどんなセリフでも聞こえすぎ。何故か→ [[投票(35)] |
七人の侍(1954/日) | てべす) | 日本人ですが字幕希望。 ([投票(12)] |
あの夏、いちばん静かな海。(1991/日) | review] (巴) | 北野武は目がいいのに、耳と口が悪い。その耳と口を自分でふさいだ(聾唖)水のようなミニマリズム。北野映画の永遠の主題=パーマネント・バケーションとして水だけが流れていく。 [[投票(7)] |
メトロポリス(2001/日) | review] (パッチ) | 50年前に手塚さんが出した「宿題」に、30年前の答えを出したが‥‥。現代になんとか追いつくために → [[投票(7)] |
アメリ(2001/仏) | マルク・キャロという)カーテンを引いて光を入れてみたら意外なほどキレイでオシャレな部屋だったことに驚く。でも密室。そんな感じ。 [review] (バーンズ) | 今まで暗くてジメジメしてると思っていた部屋が、([投票(23)] |
岸和田少年愚連隊(1996/日) | niboto) | 井筒「天才やね、そやけど自分のやから、4つ星!」 ますみ「面白いですよ〜泣いちゃいました〜40星!」 蛭子「オレのイラスト使ってくれればよかったのに…1つえび」 ([投票(3)] |
悪魔のはらわた(1974/仏=伊) | Osuone.B.Gloss) | とりあえず邦題に3点。 ([投票(1)] |
クリムゾン・リバー(2000/仏) | Y1:N9)] レノ カッセルのコンビでおやっと思わせられたけれど、ラストがあれでは、この点しか付けられない。 [review] (トシ) | [ネタバレ?([投票(5)] |
コン・エアー(1997/米) | ペンクロフ) | 「こんなに面白い映画は観たことがない!」 …長州力 (公開当時の新聞広告より) ([投票(7)] |
となりのトトロ(1988/日) | na ka) | トトロのお腹に顔を埋めてみたい。 ([投票(2)] |
スナッチ(2000/英=米) | review] (ざいあす) | 「ブラピ主演」って売り方、やめてくんないかな。「ロック・ストック」と同じじゃん。といいつつ楽しんだ。 [[投票(1)] |