脚がグンバツの男さんの人気コメント: 更新順(1/1)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
ミッドサマー(2019/米=スウェーデン) | 「こんな祝祭はイヤだ」に対する大喜利の答え。 | おーい粗茶 | [投票(1)] | |
シン・仮面ライダー(2023/日) | 期待していたアクションよりも、アニメのような画づくりで「なんでわざわざそこ行った!?」と言いたくなるほどの美しいロケーションの数々に目を奪われる。 | けにろん, ペンクロフ | [投票(2)] | |
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021/英=米) | 007でボンドがまだやってないこと何だっけ?を詰め込んだ意欲作。 [review] | ロープブレーク, けにろん | [投票(2)] | |
アイアンマン(2008/米) | ロバート・ダウニーJr.とグウィネス・パルトロウの存在感と美術・音楽の良さで、すべてのシーンで間を持たせ飽きさせない。 | おーい粗茶 | [投票(1)] | |
コンテイジョン(2011/米) | ヒーローはいない。でも、生死の危機に直面した当事者たちの、人間らしい優しさがたくさん集まった映画。 | はしぼそがらす | [投票(1)] | |
モテキ(2011/日) | 作家性に囚われず既存の素材を用いて面白そうなことを詰め込む、という意気込みでネット世代のマスカルチャーに迎合したら、こんなに魅力的な映画になった、という意味でエポックメイキングたる作品。見せたいものではなく望まれたものをつくるという、バランス感覚に優れたTV出身の監督だからこそ撮れたのだと思います。 | セント | [投票(1)] | |
トータル・リコール(1990/米) | 火星って狭いんだなぁ。 | 代参の男 | [投票(1)] | |
インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010/日) | 歴史上、藤原竜也よりヘタな役者はいないのではないか。 | 死ぬまでシネマ | [投票(1)] | |
PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米) | ただつまらないと言って看過できない。 [review] | サイモン64 | [投票(1)] | |
オズの魔法使(1939/米) | 映画作品としての完成度に相まって、この映画のバックボーンにあるであろう人類の演劇、音楽、美術の歴史の深さに思いを巡らせるとなんか泣けてきた。 | 3819695 | [投票(1)] | |
ハート・ロッカー(2008/米) | 一秒先の展開が予測できない。その理由が映画だからではなく戦争だからであるということを、臨場感のあるカメラワークによってうまく表現している。 | 緑雨 | [投票(1)] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | ジョージ、あんたは報われて当然だ。 [review] | りかちゅ | [投票(1)] | |
ザ・フライ2 二世誕生(1989/米) | ファンタジーだった1作目を凡百の寓話に改悪してしまった罪は重い。 | サイモン64 | [投票(1)] | |
DRAGONBALL EVOLUTION(2009/米) | 短すぎ!あと1時間は観たかった。 [review] | ほしけん, Keita | [投票(2)] | |
アンフェア the movie(2007/日) | 冒頭、車からあがる炎を見て吹いてしまった。 | たろ | [投票(1)] |