akasenさんのお気に入りコメント
ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | Y10:N16)] 完璧の寓話。家族を守るため最後の最後まで“希望に繋がる嘘”をつき続けたグイドの姿に感動。そしてそれはラストで実現することになる。 恋して、笑って、生きて・・・・・・人生はこんなにも素晴らしい。 [review] (ヴォーヌ・ロマネ) | [ネタバレ?([投票(14)] |
チャップリンの 独裁者(1940/米) | review] (アルシュ) | これぞ「戦下の勇気」 [[投票(15)] |
シコふんじゃった。(1992/日) | 竹中直人ただ一人であろう。[立教大学タッカーホール] (Yasu) | 背中で演技ができる役者は他にもいるだろうが、背中でコメディができるのは[投票(2)] |
打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) | review] (なつめ) | 夜のプールの場面の美しさには胸が苦しくなった。夜も水もなんて優しいんだろう。 [[投票(11)] |
ミツバチのささやき(1972/スペイン) | review] (cinecine団) | 線路上の二人の少女。イサベルは線路に耳をあて、アナは遠くの何かを見つめるように立つ。そう、イサベルは知識・情報を得ようとする子で、アナは感じようとする子なのだ。 [[投票(38)] |
フランダースの犬(1997/日) | review] (tora) | ツボなんです。 [[投票(1)] |
遠い空の向こうに(1999/米) | ぼり) | 最後、空高く舞うロケットをみんなが見つめるシーンは泣けますね。夢をひたすら追いかけた少年達の青春。そして、その夢は現実になった訳か・・・ ([投票(2)] |
キリング・フィールド(1984/英=米) | バーボンボンバー) | 何と言ってもこの映画は「イマジン」でしょう。この曲はこの映画のために作られたのではないかと思うほどだった。感動した。 ([投票(1)] |
キッド(1921/米) | fufu) | 貧しくても、心の中は豊かさを失わない放浪紳士チャップリン。心の師匠です。 ([投票(3)] |
いまを生きる(1989/米) | review] (美喜) | 「真の自由は夢の中にある」 [[投票(1)] |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | review] (のぶれば) | 宇宙は人類を創った。人類は文明を作った。宇宙に辿りつく英雄は人類?文明? 空想科学を超えた、一大叙事詩。 [[投票(5)] |
サイモン・バーチ(1998/カナダ=米) | review] (ヴォーヌ・ロマネ) | 脚本ヌル過ぎ。中盤以降、話の軸が定まらず何がしたいのか分からない展開になってきてゲンナリ。映像は美麗、キャストも良、これだけ見れば感動作で良作にも見えるのだが、実際はその皮を被った駄作である。★2.5 [[投票(1)] |
マイ・フレンド・フォーエバー(1995/米) | review] (ハム) | 頭悪すぎな映画。エイズについてもっと勉強してから撮るべきだったろう。主人公のアホさ加減はどうしようもない。 [[投票(2)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | Passing Pleasures) | この映画が生まれたのは奇跡的と言って良いと思う.名シーンが溢れている.あの音楽が聞こえてくるだけで涙が出そうになる.「心のベストテン第1位はこんな映画」そして,マスターピース! ([投票(4)] |