人気コメント | 投票者 |
★3 | アンノウン(2011/英=独=仏=米=日) | こういう映画は、おおむね3つの「オチ」に分類される。 [review] | はしぼそがらす, IN4MATION | [投票(2)] |
★3 | ローン・サバイバー(2013/米) | タイトルからして「ネタばれ」なのは仕方ないけど。それにしても『ブラックホーク・ダウン』を思い出す。 [review] | おーい粗茶, 味噌漬の味 | [投票(2)] |
★4 | ピエロがお前を嘲笑う(2014/独) | なかなかに面白い映画だ。できれば原題も「Crowns Laughing At You」なら完璧なのに。 [review] | deenity | [投票(1)] |
★4 | ゴーン・ガール(2014/米) | 結構長尺の映画だけど、一瞬たりとも目が離せない映画でした。この夫婦は、ある意味「お似合いの二人」なんじゃないかな? [review] | まー, 埴猪口, IN4MATION, カルヤほか5 名 | [投票(5)] |
★3 | ジュラシック・ワールド(2015/米) | 基本ストーリーは全作同じじゃないでしょうか?たぶん。 [review] | カルヤ | [投票(1)] |
★3 | 悪党に粛清を(2015/米) | がっつり西部劇なのに、「デンマーク人俳優マッツ・ミケルセン」がそこにいるのが、場違いにも思えるが、なかなか頑張ってました。 [review] | けにろん, jollyjoker | [投票(2)] |
★5 | マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015/豪) | 前シリーズの世代なんですが、これと「ダイハード」シリーズはほとんどスルーしていて。だから今作が初マッド。比較ではなく、この1本として満点をあげたい。 [review] | jollyjoker | [投票(1)] |
★4 | 君に届け(2010/日) | たまたま、コミックの1巻~最新刊(11巻?)まで一気に読破。2時間強の時間で、そのほとんどを収めた割には、いい感じで取捨選択できていたと思います。 [review] | カルヤ, ☆△■▽○♪, きわ | [投票(3)] |
★2 | LUCY ルーシー(2014/仏) | あいかわらず「まぁ、リュック・ベッソンだし・・・」の一言で済まされる出来でした。予告編はちょっと面白そうだったのに。(『トランセンデンス』のネタバレ、ちょっとあります) [review] | ロープブレーク | [投票(1)] |
★4 | テロ,ライブ(2013/韓国) | 結構久しぶりの韓国映画鑑賞(おそらく『母なる証明』以来)。アラもあるけど、この映画に対する「情熱のちからワザ」は脱帽です。 [review] | セント | [投票(1)] |
★4 | チャイルド44 森に消えた子供たち(2015/米) | すごく重い。なかなか重くて暗くて、それでいて、見ごたえのある、なかなかの力作だと思います。トム・ハーディが好演してます。 [review] | jollyjoker | [投票(1)] |
★3 | グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札(2014/仏=米=ベルギー=伊) | もっと劇的な映画としての見所を楽しめると思っていたが、ただただキッドマンの美貌を楽しむだけの映画。まぁ私はそれでもいいんだけど、ファンだから。 [review] | けにろん, 3819695 | [投票(2)] |
★2 | 悪の法則(2013/米) | どうも最近、個人的にブラピが出演する映画のアベレージが低い(対照的なのはトム様)。誰が何をしようとしているのかがほとんど判らない。 [review] | お珠虫 | [投票(1)] |
★3 | トランセンデンス(2014/米) | 実は、エンドロールを見るまで、予告編を見てからずっとずっと、妻役の女優は「スカヨハ」だと勘違いしていた。(その間違いは実は2度目) [review] | 代参の男 | [投票(1)] |
★5 | おみおくりの作法(2013/英=伊) | 中盤まで、それほど大きな抑揚があるわけではないから、夜勤明けの鑑賞はキツかったんだが、終盤、いやラストの2分に涙が止まらない。 [review] | セント | [投票(1)] |
★4 | シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014/米) | 料理はおいしそうだけど。「アイアンマン」の続編の監督を断ってまで撮りたかった(らしい)本作は、しっかり面白いものでした。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★3 | エンダーのゲーム(2013/米) | なんというか、主人公のエンダーが「子供らしくない」ので、かわいくない。感情移入ができないのは寂しいところ。 [review] | IN4MATION | [投票(1)] |
★4 | るろうに剣心 伝説の最期編(2014/日) | 4点はつけたけど、回を重ねるごとに、少しずつテンションというか、ワクワクが減ってきてると感じたのは確かだ。 [review] | IN4MATION, けにろん | [投票(2)] |
★5 | ベイマックス(2014/米) | 素直に楽しかったです。「クールな日本」をちゃんと茶化さずにリスペクトしてくれてるのは嬉しかったし。 [review] | カルヤ | [投票(1)] |
★4 | アンコール!!(2012/英=独) | なかなかに「愛のこもった映画」だっただけに、この邦題は許せない!(レビューは7割怒ってます) [review] | deenity | [投票(1)] |