コメンテータ
ランキング
HELP

わっこさんの人気コメント: 投票数順(25/37)

人気コメント投票者
★4クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)子供向けアニメとしてではなく時代劇アクション映画として観て、この作品はなかなか楽しめる作品だった。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★0スナッフ SNUFF(1976/アルゼンチン=米)最後の最後になって意外性どころか肩透かしに終わってしまう映画。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★2ケープ・フィアー(1991/米)ジュリエット・ルイスの演技以外にはあまり見どころが感じられなかった。 [review]つゆしらず[投票(1)]
★4ツインズ・エフェクト(2003/香港)普通に観れば美少女アイドル青春ラブコメ+吸血鬼アクション映画という感じで、お世辞にもストーリーは優れているとは言い難いが、終盤のデコニス伯爵率いる吸血鬼軍団に立ち向かうジプシーとヘレンのアクションシーンが非常に素晴らしい。 [review]直人[投票(1)]
★3サラ、いつわりの祈り(2004/米=英=仏=日)サラの行動に不可解な点があっても、それが幼いジェレマイアから見た、彼の視点での母親像として、そういう脚色で許されてしまうのが評価の難しいところ。 [review]直人[投票(1)]
★3GOD*DIVA ゴッド・ディーバ(2004/仏=伊=英)街の背景やキャラクターの特徴に至るまでビラル監督のイラストを忠実に再現しているところは、本人が監督ならではと言うところ。 [review]おーい粗茶[投票(1)]
★2ドラキュリアII 鮮血の狩人(2003/米)前作と同じ監督で続編ということになっているが、ストーリー的な関連も、キャストの連続性もない。また前作はなかなかよかったので、今回も期待はしたのだが、見事に裏切られた。 [review]甘崎庵[投票(1)]
★412人のパパ(2003/米)ジャスト・マリッジ』の監督ということで今回も前作同様にエピソード盛りだくさんで笑えるシーンの連続で楽しい作品となった。 [review]ナッシュ13[投票(1)]
★4ジャスト・マリッジ(2003/米=独)ほぼ映画全編を占める新婚旅行シーンは笑えるシーンの連続で面白い。 [review]きわ[投票(1)]
★3ハイウェイマン(2003/カナダ)映画自体は目新しくないのだが、殺人犯の特徴が従来の映画とは一線を画していて、何か殺人犯なのに心打たれる部分が多かった。 [review]セント[投票(1)]
★3Uボート 最後の決断(2004/米)従来の艦長暴走型の潜水艦映画に比べ人間ドラマに重みが感じられた。 [review]takamari[投票(1)]
★3プリティ・プリンセス2 ロイヤル・ウェディング(2004/米)ストーリー的には『サンタクロース リターンズ!』の焼き直しっぽい感じもする。 [review]プロキオン14[投票(1)]
★3サンゲリア(1979/米=伊)おせじにもストーリーが優れた作品とは言いがたいが、後半の銃撃戦が緊迫感があって中盤までのだれた展開を巻き返して非常に楽しめるアクション映画となった。 [review]けにろん[投票(1)]
★3ブラインド・ホライズン(2003/米)ヒロインのリズ役エイミー・スマートが魅力的。 [review]takamari[投票(1)]
★4キャプテン・スーパーマーケット(1993/米)ブルース・キャンベルの暴走ぶりがジム・キャリーばりの笑いを取っていてなかなか面白かった。 [review]茅ヶ崎まゆ子[投票(1)]
★3ラビナス(1999/米)設定はB級っぽいがガイ・ピアースを初めとする役者たちが真剣に演じているのでかなり質の高い映画に見える。 [review]t3b[投票(1)]
★3いま、会いにゆきます(2004/日)トータル的にはそこそこ感動できて悪くないのだが『記憶のはばたき』と『死ぬまでにしたい10のこと』の設定を合わせたような二番煎じの印象も否めない。 [review]sawa:38[投票(1)]
★3スウィングガールズ(2004/日)ジャズバンドの出演者全員が吹き替えなしでジャズ演奏をしているところに好感が持てる。 [review]ゆーこ and One thing[投票(1)]
★4デス・レース2000年(1976/米)ただレース映画に終わらず色々な設定を盛り込んでいて実に斬新。 [review]死ぬまでシネマ[投票(1)]
★2CUBE2(2002/カナダ)前作よりも恐怖・緊張感が格段にダウンしている。 [review]RED DANCER[投票(1)]