コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] めぐりあう時間たち(2002/米)

シアワセ〜ってなぁんだぁっけ、なぁんだぁっけ、○○○○がある家さ♪○○○○にあてはまることばが、この映画で見つかる
muffler&silencer[消音装置]

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







カモ。

明石家さんまがかつて歌ってましたな。懐かしい。

おバカな歌でコメントを始めましたが、正直、この映画には胸をかきむしられました。わたしの母を思って。

身内の恥をさらすようですが、わたしの母はいわゆるアル中でした。朝からビールやら酎ハイを飲んで、夕方にはスッカリできあがちゃっていて、晩飯もままなりませんでした。それだけならまだしも、これがまぁ、悪い酒で、いわゆるカラミ酒。詳しいことは書きませんが、親父が可哀想でしてね。そりゃあ、もう。

親父は真面目に朝から晩まで働いて、給料はちゃんと持って帰るし、それに貧乏でもない。庭付き一戸建てで、犬までいて、何が不幸せなもんかと。何がイヤで朝っぱらから酒かっくらって、のべつくまなし愚痴をこぼし、悪態をつき、わめき散らすのかと。わたしには、さっぱりわかりませんでした。

いや、わからなかったのではなく、わかろうとしなかっただけなのかもしれません。

「しあわせ」って何なんでしょうね。しごく簡単なことに思えて、とても遠い存在。よく「しあわせは手に入れるものではなく、気づくもの」なんてことをMr.Childrenの桜井君よろしく言いますが、それでは、気づいたあとは?

有名な小説の一節に「台所のテーブルの上で朝の日差しを浴びているミルクカップの意味、その重さ」というのがありますが、そういう光景に「しあわせ」の柔らかで、はかない、きらめきがあるのかもしれません。

そして、本作『めぐりあう時間たち』。

わたしが、彼女たちの「理不尽な不幸感」がわかる、と言ってしまうと嘘になるかもしれませんが、少なくともそれに似た存在に長く接してきた身として、心にグサリとくるものがありました。

ありきたりな「自分探しの物語」でくくられてしまうかもしれませんが、本作では、それを超える、説明できない<何か>がスクリーンに存在したと感じました。

自分とは何なのか、無常にゆっくりと確実に流れていく時間の中で、孤独ではないはずなのに、孤独に押しつぶされてしまいそうになる。息苦しい。自分が望んだはずのものが、実は望んだものではなかった。他人にとっては、それを手に入れた自分は羨まれる存在。しかし、わたしは、それをと手放すことばかり考えている。最初はぼんやり考えるだけだったのに、今はそのことばかりが頭にとりついて離れない。それはいつ?どうやって?手放した後は、どうすればいいの?そんなことが浮かんでは消え、そして今日も一日という時間が過ぎていく…焦燥。

それが空想で終われば、どこにでもある何の変哲もない風景の中に、一日という時間は溶けていく。しかし、それを現実にした時、現実にしたいと本気で思ったとき、その見慣れた風景は壊れていく。一日という時間は壊れていく。静かに、あっけなく、残酷に。

その壊れていく風景の断片を鋭く切り取ったのが、この映画だと思います。柔らかな朝日を浴びるマグカップが無常に割れるその瞬間、その意味。久々に胸にガツンときました。

この作品の登場人物の誰ひとりとして感情移入できなかった、という方々。しなくてよいのです。それこそが「しあわせ」の証かもしれませんよ。ただ、あと十年経って見れば…

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (17 人)chokobo[*] とら次郎 ごう[*] ゼロゼロUFO[*] イライザー7 るぱぱ[*] niko ジェリー[*] セネダ RED DANCER[*] 秦野さくら[*] ina Linus[*] kiona[*] くたー[*] スパルタのキツネ tredair[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。