コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021/日)

2回観ました。1度目は作品に対する庵野さんのケジメ、漢気を感じた。2度目はEVAに対する自分なりに解釈し、いつもどこか存在したEVAが「これで終わりだ」という寂しさと「良かった」と思う安堵感が同居した。
考古黒Gr

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







エヴァンゲリオンシリーズは、庵野さんが意図したかどうかわからないけど、自身が興味があるモノを凝縮させたら、タイプの違う美人が何人も出てきて、巨大人造人間と使途が出てきて、意味深な固有名詞を散りばめ、結果的にブームを起こすまでになった。

更に、映画版は作品ごとに同じ流れの作品なのか?と感じるほど、ストーリーが急展開し意味不明・・・と困惑させられた結果、「スタジオカラーに金が無くなってきたらエヴァという打ち出の小槌を振るんだなw」と感じていた。

所が、今回、庵野さんはエヴァを終わらせた。観てびっくりしたw

ストーリーの急展開、不連続性の原因は、破綻したラストを何度もやり直しているループものだったからだ。30年前にループもののオチを考えていたとしたら、擦り過ぎたオチなのでテレビシリーズで意味不明・解釈多発で終わらせたかっただろうな。

また、ゼーレの人類補完計画の全容も勿体ぶったせいで、漫画ナルトの無限月詠の二番煎じっぽくなり、新しいルールの世界を再構成するという点では、まどマギを彷彿とさせてしまう結果となった。時間を掛け過ぎてオチに新鮮さが無くなってしまったため、庵野さんは、ネタ明かしの最終回を恥ずかしくて作りたくなかったのでは無いかと思った。

それでもこのシン・エヴァンゲリオンを作りEVAのピリオードを打った、その漢気に胸打たれました。作中にも碇ゲンドウの、シンジの「ケジメ」が描かれていたように、庵野さんも彼なりの「ケジメ」を取ったのだと思う。

ありがとう。そしてさようなら

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)Myrath[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。