コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 血と骨(2004/日)

下手に賞賛すると、暴力肯定論者のようになってしまうのが怖い。 が、緊迫感に重点を置くなら最高級の作品。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







陳腐な意見かもしれないけれど、「家族」「コミュニティ」が 物語の基本である、ということを確認した。

たとえば豚の解体シーン。朝鮮人部落では祭でよくなされる風習だと いうけれど、町全体が血で結ばれているような錯覚を覚えさせるシーンである。

それと「暴力」。たけしの演技がすばらしいのは、普通のひとなら A→B→Cと順を追ってする過程を、A→Cとすっとばしてしてしまう ところ。つまり、暴力自体は誰でもするものだろうけれど、いきなり 何かが起こる、というところに凄みがあるのであり、狂気がある。

でも金俊平は決して狂ってはいない。彼は暴君ではあるが、暴君としては きわめて合理的に動いているとさえいえる。(金と女の論理)

俊平の突発的暴力が、かえって周りのひとびとを揺り動かすエネルギーになる ところ。またこの暴力が突発的であることが、この作品のひとつのポイントだと 思う。そういう意味でもたけしは適役だった。

ただ、役者の演技と緊迫感のある演出、朝鮮部落の風俗の綿密な描写といった 面で非常に優れた映画だけど、反面で暴力の裏には何が潜んでいるかわかり づらいところがある。 在日の人がすべて暴力的なわけではもちろんないわけで、金の暴力が 必然とはとてもいえない。もちろん、ああいった人間の姿にはある 時代相が透けて見えるといえなくはないのだから、演出としては間違って いないと思う。が、やはり指摘しておきたい。

それゆえ、どのレビューを読んでも、役者の演技をやたら褒めているの だろうと思う。作品としての緊迫感に重点を置くなら、最高級の作品だろう。 だが、作品を醒めた眼で見るならば、否定的意見も理解はできる。

少なくとも、僕にとっては、比較的近い大阪生野区の歴史について、 強い関心をもたせてくれる映画であった。『パッチギ』が京都の問題を 違った角度で扱っているので比較すると面白そう。

役者ではみんな指摘しないのであえて唯野未歩子の存在感の無い 存在感を挙げておきたい。一見目立たないけど、節目節目で、 彼女は上手く生かされている。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)リア[*] けにろん[*] Myurakz[*] ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。