チャオチャオさんのコメント: 点数順
スパイダーマン(2002/米) | デフォーって悪役似合いすぎっす。笑いあり、涙あり、ロマンスあり、そして友情あり、おまけに不自然さもいっぱいありですが、アメコミ最高っす!ところで・・・。 [review] | [投票(4)] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | キング・オブ・ファンタジーですな。ストーリー、映像、サウンドどれも調和していて、監督の熱の入れようが伝わる作品。3部作で、すでに撮影完了してるなら、もったいぶらずに早く見せてくれ!! [review] | [投票(2)] | |
初恋のきた道(2000/中国) | エンターテイメント性がないとだめな人は見ないでね。 [review] | [投票(1)] | |
リトル・ダンサー(2000/英) | 溢れ出る才能。それを大きく開花させるのも、潰してしまうのも回りの大人。少年には理解し支えてくれる家族がいた。「あの子はまだ11歳なんだよ!」と父親の悲痛な叫びには家族愛を感じてやまないものがあった。少年の踊りたいという溢れ出る思いが強く伝わる良質な作品。 | [投票(1)] | |
ネバーエンディング・ストーリー(1984/独) | 夢があっていいんじゃない。あの主題歌聞くだけでわくわくしちゃうね。 | [投票(1)] | |
シンドラーのリスト(1993/米) | つねに本心は言葉に出さないシンドラーが最後の最後にユダヤ人に叫ぶシーンは号泣でした。戦争の愚かさを感じることができた作品です。 | [投票(1)] | |
フェノミナン(1996/米) | 泣けるよーこの作品は。主人公のおかげで人々はいろんな幸せをもらうラストはほんとジーンとくるよ。また、ラストに流れるチェンジ・ザ・ワールドがよけいなかせるんだよなー。 | [投票(1)] | |
アベンジャーズ(1998/米) | スタイリッシュなアクションが魅力。どんなときでも傘と帽子そして正装を忘れず戦う姿はブラボー。ショーン・コネリーのぬいぐるみ姿もほほえましい。それにしても、みんな点数低いね・・・。 | [投票(1)] | |
ギルバート・グレイプ(1993/米) | ディカプリオの演技はホント最高だと思う。このまま、成長してほしかった・・・。家族の愛ってこんなに深いものとはと考えさせられた作品。 | [投票(1)] | |
ペイバック(1999/米) | それにしても、ホント情け容赦がない主人公。でも、筋が通っているからこそ苦笑しつつ見ちゃいました。ラストはご立派!というしかないよね。ホントにこんな奴いたらすごい! | [投票(1)] | |
トゥルーライズ(1994/米) | あはは。単純におもしろくっていいぞー!パチパチ(拍手)決めるところは決めるシュワちゃんがいいよ。ノリノリで見れる映画。笑いたい人には、おすすめ。ちなみに、オイラはすでに10回以上見てしまった。 | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | 両方みたけど、完全版のほうが二重丸。どうして、レオンがそんな仕事をするようになったかとか明確だし、納得できた。涙なしでは見れない映画だね。エンディングの曲もマッチしていたのでなおグット。 | [投票(1)] | |
ハッピーフライト(2008/日) | ヒコーキが飛ぶにはいろんなヒトが携わっているんです。大変なお仕事をコミカルに描いているとこがよい。みんなも、ヒコーキに乗ったあとにみてみるとなるほどと思えるはずです。 | [投票] | |
ナイロビの蜂(2005/独=英) | 壮大なアフリカの空と大地。それに対比するかのような、1組の夫婦の物語は あまりにも切なく、あまりにも悲しい。 [review] | [投票] | |
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006/米) | エンドロールで退席してはいけません。 それにしても、今回はみんなくるくるいろんなところで回りましたね。 [review] | [投票] | |
ヒトラー 最期の12日間(2004/独=伊=オーストリア) | ユダヤ人虐殺という悪名高い所業をなしえた人物とは思えないほど 作品上のヒトラーは慈愛に満ちているかのように描かれている。 それは、うそではなく、個人秘書ユングの目からはそうみえたんだろう。 戦争は、人の心も考え方も変えてしまう。 そんなことをぼんやりと思いながらの鑑賞でした。 [review] | [投票] | |
コールド マウンテン(2003/米) | どの時代にも通じる戦争の悲しさ。 戦争とは、人の心を変えてしまうというところを見事に描いている切ない作品です。 | [投票] | |
ダドリーの大冒険(1999/米) | ブレンダンにははまり役。いつまでも、こういう3枚目俳優でいてほしい。(切実)お馬鹿な作品は心が洗われます。 | [投票] | |
プリティ・プリンセス(2001/米) | 久しぶりに乙女チックな気分に浸っちゃいました。夢見る少女に、オススメです。 ティーンエイジの頃の(恐ろしく昔)の切ないトキメク心をなんだか取り戻した気分です。アン・ハサウェイの演技もよろしいんでは? | [投票] | |
パパは雪だるま ジャック・フロスト(1998/米) | 子供向け作品といいますが・・。ところで、外国雪だるまは3段なんすかね? [review] | [投票] |