コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ブルークリスマス(1978/日)

中2コースかなんかのこの作品の記事で「『未知との遭遇』なんて子供っぽいわ」と、憧れの竹下景子さんに自分の好きな作品をそう言われてショックだったのを思い出す。
おーい粗茶

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







…そうか、こんな映画だったらそう言うわけだ。

複数のエピソードをたくみにさばきながら、事件が解き明かされる前半のテンポのよさ(大河ドラマのヒロインの降板のエピソードの入れ方なんてうまいなあと感心)、後半の謀略物と悲恋物パートも、勝野・竹下のキャラがマッチして良い。どっちも面白く見られた。

しかし謀略物の恐怖を描いていながらあまり恐怖を感じなかった。それは、この話では「狩る側」の説明的な描写があるだけで、「狩られる側」の恐怖心を描いていないことだと思う。ブルータイプの人たちは、ふつうの人たちから違和感や憎悪を覚えられたりしているわけではない。そういうことを国家が密かに煽っていくという話だったらかなり怖い話になったろうが、そうではなく、体制側は、国民の間にブルータイプに対して何の感情もわかないうちに早々と始末してしまうのである。

そういう設定になってしまったもんだから、ひたひたとせまりくる恐怖は、いつ「ふつうの」人々から理不尽な理由をふっかけられて襲われるか、という恐怖ではない。また、体制側にいつ「連行されるか」というドラマはなぜか描かない。もはや「ブルーを謀殺する」ことが前提となった状況下で、たまたま狩る側と狩られる側に分けられた恋人同士の悲劇だけというのがちょっと勿体ない。体制とは理不尽にそういうふうにするもんだ、怖いねよ、という結論に括り過ぎではないだろうか?

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)煽尼采 死ぬまでシネマ[*] ぽんしゅう[*] sawa:38[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。