コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 息子のまなざし(2002/ベルギー=仏)

同監督の前作『ロゼッタ』の感動には遠くおよばない。もちろん真摯な視点やリアルな描写は心を揺さぶりはするのだが、幾つかの疑問符が浮かぶのも事実。主人公が良く出来た人間であるのが前提のストーリー。
TOBBY

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







もし自分が主人公と同じ立場であったら、とても本作の主人公のような動揺や憤り程度では収まらないと思う。彼の別れた妻のヒステリックな心情の方に共鳴してしまう。同じようなニュアンスの作品は幾つかある。『イン・ザ・ベッドルーム』、『13階段』テレビドラマの『人間失格』などなど。それらもまた極端な父親たちで、設定がとても漫画チックに感じたものだが、本作の彼等とは真逆の道理を弁えた父親像を見ると、これはこれで理性的で人間味に欠けすぎるのでは?と疑問を感じた。しかし実際問題、喪失感はあれど法の秩序の元では、こんなものなのだろうか?。とにかく個人的には主人公の葛藤のバランスが少なくリアリティを感じられず、ラストが早々に見えて残念だった。このラストに一抹の希望を持たせる手法は何度も繰り返してはいけないと思う(前作でも用いていた!!)。構成として残念に思うのは不快な金属音の多い前半の木工クラスに費やした平板なシーンの長さと、全体のリズム感。好感を持てたのは混乱する主人公が少年の部屋に忍び込み、必死で同じ視点で少年を理解しようとする場面。ただ自分であったら失った息子の死に関係のある少年に積極的に関わろうとは思えないので、その辺りに根本的に物語としての無理を感じた。木訥な主演役者たちの演技は好演。まるでドキュメントフィルムを観ているよう(その辺が映画としてどうなかも疑問ではある)。主人公と少年の関係を先に知って観るのと知らずに観るのとでは大違い。俺は関係を知って観たので些細なシーンの意味が見えて良かった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。