コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] イーグル・アイ(2008/米)

「いいとこどり」もここまでやるとお見事だし、ヒネリもきいているけど、3回は観れない。
YO--CHAN

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







2001年宇宙の旅』をはじめ、『エネミー・オブ・アメリカ』『サブウェイ・パニック』など、いろんな作品の演出が山ほど引用されてあり「あ、あれと同じだ〜」という既視感すら感じさせつつ、『アンドロメダ・・・』と同じ様な結びのシーンに連れて行かれる。

 と、言うとただのパクり作品みたいだけど違う。パクリ力の素晴らしさというかどこか違うと思う。

 例えば、ガラスの向こうの会話を、唇の動きを読んで解読しようとするシーンがある。「あ、あれだ、2001年宇宙の旅の・・・」と思う間も無く唇が見えなくなったもんで、今度はコーヒーの水面を読もうとする。ひねってるなー。

 登場人物も2001年ファンなのか、即座に「メモリユニットを外せ!」と嬉しい(手動で残念)、どこかの映画の様に液体窒素を抜いたり、手塚治虫の某漫画の様に火箸で決着がついたり、本当に今までの作品の演出を引用し尽くしている気がする。

 ここまでやってくれたのに、なぜか3度目でアクビがでた。なぜだろう?

 この映画は「監督の顔が見えない」という評価があった。自分もそうだと思う。もしやブッシュの再選を目指す財団とかが、「たしかにイラク攻撃は問題あったけど、だからといって大統領以下総入れ替えでいいの?」なんて動機で出資(笑)・・・とか、何かの理由で「作品の意図」を押し付けられた構図を妄想してみると、監督も脚本もみんな「雇われ従業員」だ。顔など出せる筈もない。自分はこれを日本語吹替で観たけど、タイトルからして本作の方向性を固定していた。「いーぐるあいっ!」って力んだナレーションが入っていた(「きゃのんぼーるっ!」みたいな感じです)。これでは作家性のあるSF映画は期待できない、『デモリッションマン』の様な「なかなかいいアクションSF」がいいところだろう。

 ただ、少しだけ弁護すると、自分には本作に「作家」ではない別の人の「顔」が見える。彼は、上から「こういうのを作れ」と言われて「ははぁー!」と承るしかない立場かもしれないが、その立場で許される自由の範囲で、最大限に面白いものを作ろうと、深夜残業で自動販売機のコーヒーとか飲みながら「ほらほら、ここでHALの目玉版みたいなのが唇を読もうとするけれど・・・うふふ」なんて、ニヤーって笑ってる顔だ。きっとSF映画マニアな人だろう。自分の映画を作ると面白い人なのかもしれない・・・本作は高くしたいと思います。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)Orpheus shiono[*] tkcrows[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。