[コメント] 叫(2006/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
まぁ多分もっと深いんだろう、黒沢清は。多分。そういう話だから。しかし俺は『回路』で脳の回路が閉じてから黒沢を観てないので、今回も彼のファンたちのように「黒沢の系譜」の中でこの映画を観ていない。だから、まずは正直にそのままを評価する。
なんとも解りやすい映画で吃驚した(いつもはもっと解りにくいんだろうが、多分)。しかし葉月演じる幽霊の怨念・禍根・未練と、殺人者たちの「もう全部無かった事にしたい」という絶望・疲労感とが結びついてないじゃないか。そこに必然性がないと、幽霊なんてものがこの世に出て来れんだろうが(ま監督にとっちゃ、どうせこんな観客の疑問なんぞ元から屁でもないんだろうが)。
しかし葉月里緒菜はよかった。可愛かった。どこまでCG加工してるのか判らなかったが、あのスローモーションなのかどうかも良く判らん映像であそこまでの顔をされた日には、カットが変わるまで一時も瞬き出来なかったよ。ヒョイ、フラフラ〜と飛んでってしまった日には「ほう、」と思わず感心して満面の笑みで膝を叩いてしまった。
思うに(この作品だけで生意気にも断定してしまうのだが)、黒沢がやろうとしている事は無理なのではないだろうか。タルコフスキーを目指してるそうだが、この映画、日本映画だぜ。変にタルコフ過ぎてパク=チャヌクやキム=ギドクが作り出した「自分の世界」にも到達しとらん気がするぞ。日本人を超越した日本映画、と言うのなら、黒澤は『乱』でそこに到達していたぜ。まずは日本映画をちゃんと追及してみたら如何なものか。役所広司はこの「世界」が大好きなようだが、哀川 翔でお願いします。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。