コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] キル・ビル(2003/米=日)

お話は面白いし、敢えてB級として作られているが、日本人の配役がこれほどマッチしている外国映画は恐らくはじめて。素晴らしい作品でした。
chokobo

タランティーノの映画は『パルプ・フィクション』しか見ていません。あの映画の回転、時間がオーバーラップしてゆく凄みはなかなか新しかった。エピソードの積み重ねではなく。シンクロしているんですね。情景が。そしてブルース・ウィリスほか、結構な大物俳優がわけもなく演じているそれぞれの役回りが全く空回りしていて、このあたりが新しいなあと感じました。この不思議な感じ、これがタランティーノなんですね。しかも彼は大変な映画ファンなんですね。多くの映画を”見て”います。だから色々な人が色々な楽しみ方のできる映画になるんでしょうね。素晴らしいです。

日本映画に限らず、映画は決して多くない素晴らしい超A級の名作のほか、数限りないB級映画の上に積み重ねられてきました。B級映画の定義なんてありません。それは見る者が勝手に決めるもの。

この映画にも『ゴジラ』や『仁義なき戦い』や、日本の数多くの映画エピソードが現れます。ラストの戦いは大島渚の『御法度』かもしれませんよ。雪の石庭に戦いの場所があるなんて、なかなか外国人監督では見いだせませんよ。しかしこれらは強引にこの映画で詰め込まれていますね。脈絡がない。日本人はこの映画を見て、現実の日本だとは誰も思いませんね。なのになんでこの映画を信頼できるのでしょうか。それは誰もが映画えお見てきたからですね。みんな映画が好きだから、映画ファンだから、この映画の脈絡のなさにも不誠実さを感じない、むしろ面白い楽しいと思える、そういうことなんですね。

梶芽衣子のド演歌が流れた時は大笑いした胸のうちでジーンと感動している自分がありました。演歌が好きなのではありませんね。外国人の映画監督が演歌をクライマックスで使うなんて、なんてこの人は素晴らしい人なんだ。普通だったら自分の感覚で演出しますね。このシーンだけ見てもタランティーノが日本映画ファンであることがわかりますね。

見てきた映画が体しみこんでいる、という感覚、これは映画を見る者にとってあるいは長く映画を見て携わってきている者にとってはたまらない瞬間なんですね。これは理屈ではありません。スクリーンを見て、勝手にそう思えるものなんです。これが映画の素晴らしさ。映画はそれぞれの目に耳に体の中にしみこんでいる。そんなことを思わせる映画でした。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)りかちゅ[*] ina

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。