コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 柳生一族の陰謀(1978/日)

大風呂敷はこう広げろ!大風呂敷はこう畳め!
町田

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「時代劇で『仁義なき戦い』をやろう」「東映時代劇を復活させよう」という企画にノリノリで乗ってきた中村錦之助改め萬屋錦之介は、その大時代演技を深作に窘められると「いや、私はこれでやらせてもらいます。」と固辞したという。実際、彼のこういう演技のために松平知恵伊豆役の高橋悦史などはモロにそのペースを乱され普段の不適さクールさの一切を失っていまっている。しかしながらラスト、あの安っぽい人形首相手にあそこまで熱烈な一人芝居カマせられる役者は錦之介御大をおいて他にいないだろう。あそこで少しでも照れが入っていれば衝撃性は勿論、笑いさえも起こらない寒い寒い結末となったはずだ。

歴史考証に関してはむしろ正しいことの方が少ないくらいである。出雲の阿国や名古屋山三郎、果ては中村雪之丞(@『雪之丞変化』)まで登場させてしまうとは正直驚いた。蒲生氏郷に愛された絶世の美丈夫として世に伝わる名古屋山三に野獣原田芳雄を当てたのは歌舞伎役者中村歌六(当時中村米吉)が演じた雪之丞との差別化を図るための配慮と思うが結果的に良い判断であったようだ。クライマックスで但馬相手に愛を語る不具者の役は原田芳雄にこそ相応しい。

家光方の勝利が確定するや否や、芦田伸介や山田五十鈴、朝廷方の挙動や末路など一切無視し、十兵衛と但馬、但馬と小笠原玄信斎、上記山三・阿国・忠長のロマンスといった、個対個の物語に展開してゆく様は見事という他ない。広げに広げた大風呂敷の畳み方としてはこの上なく正しい。

また秀忠の死で始まり、無数の有名無名の死を辿って、最後もやはり将軍家光の死で締めくくるというコンセプトも悪くない。ただラストのナレーションは確かに余計で、画的にもインパクト不足。例えば原爆ドームのように直接的に死を想起させる画であったならばもう一段上の作品となったのではないか。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)おーい粗茶[*] G31[*] 甘崎庵[*] sawa:38[*] シーチキン[*] ぽんしゅう[*] けにろん[*] 荒馬大介[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。