コメンテータ
ランキング
HELP

kazya-fさんのお気に入りコメント(1/24)

君の名は。(2016/日)★4 2人が出会うことを、観客が望んでいた。それがもう答えだろう。 [review] (ペンクロフ)[投票(20)]
インターステラー(2014/米)★5 とんでもない映画と思う。3回見られる作品は、そう多くない。 [review] (林田乃丞)[投票(14)]
ジャージー・ボーイズ(2014/米)★5 エンタメ界における成り上がりと分解の物語としてはなんら新しさはない。その渦中にいる彼ら自身がカメラ目線で語りはじめた刹那、物語は普遍性を脱ぎ捨て、私(わたくし)に殉じる。 [review] (緑雨)[投票(3)]
桐島、部活やめるってよ(2012/日)★5 青春・オブ・ザ・デッド。 [review] (モロッコ)[投票(8)]
桐島、部活やめるってよ(2012/日)★4 誰しもが誰かに共感できるのではないかと思う。僕?神木君とその友達に決まってんじゃんかよ!(以下、かなり荒れた感想になっております。引かずに笑っていただければ幸いです。) [review] (Master)[投票(9)]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012/日)★2 どう転んだところでわたくしは悪口を言うのです [review] (ペンクロフ)[投票(25)]
ソーシャル・ネットワーク(2010/米)★3 「広告はクールじゃない」つまりCinemaScapeはクール。 (黒魔羅)[投票(16)]
ソーシャル・ネットワーク(2010/米)★4 物凄い疾走感。中だるみ一切なし。フィンチャーってこんなに手際のよい軽業師だったっけ?理が情を駆逐する普遍的な無常感を軽快なリズムに乗せる語り口の鮮やかさ。 [review] (緑雨)[投票(4)]
ソーシャル・ネットワーク(2010/米)★5 登場人物の性格設定をかなりエッジの効いたものにしているので、話が時系列や舞台の面で相当錯綜するわりに分かりやすい。 [review] (Master)[投票(4)]
グラン・トリノ(2008/米)★5 これは『ラスト・シューティスト』ではないのだ。かつてジョン・ウェインロン・ハワードにそうしたように、イーストウッドは少年に「銃の撃ち方」を教えることをしない。彼が教えてみせるのは「恋愛の始め方」であり「男の話し方」に過ぎない。『グラン・トリノ』は世界一感動的な「教育」の映画だ。 [review] (3819695)[投票(27)]
サマーウォーズ(2009/日)★4 各キャラクタへの見せ場の割り振り方(特にカズマがいい)にしてもタイムリミット演出にしても堂に入ったもので感心する。しかし全方位に好感を求める八方美人ぶりが若干気色悪いか。つまり、物語は必ずしも健全とは云えない世界観を持っていながら、出来上がった映画は健全すぎるということ。 [review] (3819695)[投票(9)]
英国王のスピーチ(2010/英=豪)★3 始めから結末が分っている話なのだから、役者の配置と芝居がカギになることは必然で、ジョージ6世にとって治療士が高く硬い壁なら、王妃は跳ね返されて戻ってくる彼を優しく受け止めるクッション。3人の演者のついたり離れたりを楽しむ平民視線のお上品な佳作。 [review] (ぽんしゅう)[投票(6)]
英国王のスピーチ(2010/英=豪)★4 つくづくイギリス人って度量深いよな。日本でこれやったら、大きなハコでは公開できない。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
ザ・ファイター(2010/米)★3 実話ゆえの足枷か、はたまた作品の方向性か、「ここでこんなエピソードが欲しい」「このシーンをもっと膨らませたら…」と鑑賞中に思うことしきり。結果、「俺はロッキーの方が好きだな」と何とも的外れな感想に。役者は間違いなく好演でしたけどね。 (takamari)[投票(1)]
トロン LEGACY(2010/米)★3 スビード感溢れて、刺激的。かつ中身がまったく無い。まさしくこれが『TRON』。 [review] (るぱぱ)[投票(3)]
告白(2010/日)★4 絶対面白い。だけど、語られなかった部分にとてつもなく惜しいものがあった。 [review] (おーい粗茶)[投票(20)]
告白(2010/日)★5 It's no use crying over spilt milk... [review] (kiona)[投票(11)]
告白(2010/日)★5 語られるのは女教師による「命の重さ」についての、いわば裏正論である。中島哲也は「裏」が持つ危うさや後ろめたさを、歯切れの良い快活な演出で巧妙にはぐらかし、立場や通念という感覚を麻痺させる。焙り出されるのは「裏」が「表」を凌駕する高揚と寂寥と錯覚。 [review] (ぽんしゅう)[投票(12)]
フル・モンティ(1997/英)★4 おっさんになっても仲間は良いもんだということ。誰にだって何かしら魅力があるということ。それを分かってくれるフェチがどこかにいるということ。親が馬鹿だと子供の成長が早いということ。親の頑張りを子供は見ているということ。立ちションに性別の壁は無いということ。 (ろびんますく)[投票(23)]
フル・モンティ(1997/英)★4 「女が裸になる」に対して「男が裸になる」話ではなく、「人がハダカになる」話。別に見たくなくても「脱げー脱げー」と煽る気持ちは、つまりはそーいうことなんだろな。 [review] (くたー)[投票(13)]