コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 男たちの大和 YAMATO(2005/日)

戦時中に生きていた人達(ひいては日本人)の感情表現が、あれほどにウェットだったかは甚だ疑問だ。
ゆーこ and One thing

 愛する人がほぼ帰ってこないとなったらすごく悲しいです。はっきりいって戦時中じゃなくたって、好きな人が死んでしまうなんて想像するのもいやです。

 でも「私、神尾さんが好き!」や「死んじゃいや」とか「おかあさーん!」とか。銃後を守る女性達が、栄誉ある大和の精鋭が、あんな大声で絶叫して泣き叫ぶとは、私にはどうしても思えませんでした。

 戦地に愛する人を送り出すとき、また戦地に赴く時、お互いに「きっと帰ってきてね」とか「絶対に生きて戻るぞ」と心の中で泣いたのではないでしょうか。

 私も戦争を知らない日本人の1人ですけど、戦時中に生きていた人達と日本人という点では一緒ですから、なんとなくそうするんじゃないかという気がするんです。

 このパッション溢れる感情表現の方が映画的には盛り上がりが作りやすいし、観客に強くアピール出来るのは理解できます。

 でも、一介の映画を盛り上げるために、60年前に確かに存在した戦時中の人達の感情を強引に捻じ曲げるのは絶対にやってはいけない禁じ手だと思います。

 そういう抑えた演技を出来る面子(特に銃後を守る女性達を演じた蒼井優寺島しのぶ高畑淳子余貴美子)もちゃんと揃っていましたし。盛り上がりには欠けても、私は監督には抑えた路線で演出して欲しかったです。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)Aさの[*] ミルテ[*] ちわわ[*] IN4MATION[*] takamari[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。