コメンテータ
ランキング
HELP

むらってぃ大使さんのお気に入りコメント(1/12)

明日の記憶(2005/日)★3 若い観客には無縁のファクトと笑い飛ばされそうだが、この作品から自分の世代が受け取る恐怖と悲しみは並大抵のものではない。渡辺謙の焦りはそのまま我々の焦りでもある。映画に明日の活力を見出すタイプの方は見ないがよろしい。 [review] (水那岐)[投票(6)]
世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996/米)★3 世界中がアイ・ラヴ・ユー。私はナタリー、アイ・ラヴ・ユー。 [review] (peacefullife)[投票(3)]
息子の部屋(2001/仏=伊)★5 精神分析医の目を通した自己と他者の距離について。(再見につきレビュー全面改定 3/9/05、レビューはラストに言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(7)]
タイタニック(1997/米)★1 あの事故で死んだ人達は、これを観たらどう思うだろう。これじゃ、まるでジャックとローズの恋を盛り上げるためにタイタニックが沈んだみたい。以下、かなり長いので嫌いな人だけ読んで下さい [review] (mize)[投票(44)]
ドゥ・ザ・ライト・シング(1989/米)★2 自分が日本人だと再認識できる映画。 (れん)[投票(7)]
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英)★3 陽根禁止の青春さ。 [review] (水那岐)[投票(22)]
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英)★5 この邦題は明らかに誤訳。しかし、敢えてそれを名訳と言いたい。 [review] (甘崎庵)[投票(37)]
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)★3 スターウォーズは歴史を覚える為の模範的教科書となりえるのだ! [review] (torinoshield)[投票(7)]
情婦(1957/米)★4 堂々たるクリスチーネの登場シーンの存在感を見て思った [review] ()[投票(8)]
情婦(1957/米)★4 映画自体がネタバレ禁止と謳っているので、破れた服から覗くディートリヒ様のおみ足が美しい、とか書いてお茶を濁すことにする。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(21)]
火垂るの墓(1988/日)★5 冒頭の通行人の台詞:「もうじきアメリカさんがやって来るのにこんな(汚い)のがおったら恥やで」・・・これは単なる反戦映画ではないのです。 [review] (sawa:38)[投票(49)]
スパイキッズ(2001/米)★2 我慢汁も本気汁も感じられず、夢見るイイ子ちゃんが独善的に子供好き臭を垂れ流しているだけでは臭くて食べられない。唯一の救いがスパイグッズの種類の豊富さだけと言うコノ手の映画にありがちな子供騙しが失望感を誘う。 (ジャイアント白田)[投票(3)]
JFK(1991/米)★3 真相の正解はどうなのかは2039年にならないと分からないという「ここで一旦CMです」的ドキドキ感の持続手法が意外と新鮮だったが、「映画」が面白かったのではなく使った「題材」が面白かっただけ感の方が強い。 [review] (ジャイアント白田)[投票(2)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★4 こんなに熱くなるとは。夢を忘れ自信を失った人たちに送る大人の映画だ。 [review] (ろびんますく)[投票(24)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★4 B級映画のドン!ゴッドB級映画!キングオブB級!今までのチープ=B級が固定観念になっている頭でっかちな奴らに片っ端から見せてやりたい!!作り込みと情熱、ネバーギブアップ&ネバーサレンダ−さえあればB級だって感動超大作なんだ! [review] (ジャイアント白田)[投票(25)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★5 スター・トレックを観てない人でも全く問題ないと思います。どうしようもなく面白いです。 [review] (そね)[投票(22)]
ギャラクシー・クエスト(1999/米)★5 面接官「あなたの座右の銘は?」俺「ネバーギブアップ!ネバーサレンダーです!」 [review] (evergreen)[投票(62)]
ロミオ&ジュリエット(1996/米)★4 だってこれはさ、SFなわけでしょ。 [review] (mal)[投票(8)]
バニラ・スカイ(2001/米)★1 なんとご無体な話。あそこでカート・ラッセルが「スネークと呼べ」と言ってくれたら5点くれてやったものを(←はしぼそがらす様『竹取物語』のコメントをパクリました。ごめんなさい) [review] (ペペロンチーノ)[投票(22)]
ハンニバル(2001/米)★3 原作がアレではこの程度撮れただけでも、大したモノだ [review] (ボイス母)[投票(5)]