コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 非常線の女(1933/日)

結構昔に観た作品なのだが、最近になって観直し、これがサイレントであったことに気が付いた(笑)。言葉が聞こえてたような気がしたんだけどね。これも監督の力なのかな?
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 後年家族の心の交流に焦点を当てた、独特の作品群を世に送り出した小津監督。その監督の映画好きはとみに知られるところだが、意外に小津監督はギャング映画が大好きで、自分の世界を確立するまでは結構実験的な作品も作っている。本作もその実験的な作品の一つに数えられる。ある意味オーソドックスなギャング映画。

 ただし、やはりここは日本であり、感情を描こうとする監督の思いもあってか、内容的には非常にウェット。内容はギャング映画というより歌舞伎から綿々と続けられている侠客ものの方に近いし、人情味あふれたものに仕上がっている。

 ギャング映画だと、それがヤクザな家業であることを、ある意味割り切って、そこでのトップを目指す。と言った演出が見られるのだが、ここの襄二に見られるヤクザものの姿は、自分の生き方が日蔭であることを自覚して、それを決して誇りに思ってないし、むしろ一般の人たちとの興隆の中で、それを恥ずべきものとして捉えていく方向性に持って行っている…日本における侠客ものの映画と、ハリウッドに代表されるギャング映画の違いって、この辺りで説明できそうな気がする。

 あと、本作はモノクロではあっても、コントラストが良く付いているので、非常に見やすい上に、保存状態がかなり良かったらしく、画面に見栄えもするのもありがたいところ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。