コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 言の葉の庭(2013/日)

監督が評価される作品はニッチだ。でもそこに活路を見いだす姿勢は全面的に受け入れたい。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 監督は平均的な作品を作る事が出来ない。ホームランか三振かのどちらかだけ。そしてホームランを出すことは確実に出来る。

 そして本作は、監督がホームランを出そうとして作った作品であり、間違いなくジャストミートした。

 「俺は他の奴とはこう違う」と長々とモノローグで語らせる、そこらかしこに都会の建造物と自然の対比を描くショットを多用する、俯瞰で都会の夜景を見下ろしつつ、鳥を飛ばして空と地上を対比させる、間の取りに詰まるとわざわざカメラを上にパンさせる、意味が通っているようで通ってないような会話のキャッチボール、等々…その辺を細やかに描くことが新海演出の醍醐味だが、それが嫌みなくらいに多量に出てくる。前作『星を追う子』では敢えて使わなかった手法を、殊更強調することで、「ああ、これこそ新海監督だよ」と妙な安心感と高揚感を与えてくれる、本当に監督ならではの作品に仕上げてくれた。

 決して長い作品ではないけど、それだけの演出を徹底して見せられると、えらく長い間観ていたような気分にさせられてしまうほど。まさしく新海節が堪能できたし、恐ろしいほどの気恥ずかしさも味わえる。

 物語の内容としては、やっぱり新海監督らしさが良く出ていて、もどかしい恋愛劇って感じで仕上げられている。相手を意識していながら、殊更それを無視しようとして生じるぎこちなさが見所となっている。

 ただし、これまでと少し違っている部分もある。最後まで感情を抑えるのではなく、感情を爆発させるシーンが何カ所か出てくるところ。これまで監督の作品は、前述のような演出を基調としながら、あくまで微妙な感情面での触れあいに終始していたところがあった(それこそ『秒速』なんかはその最たる例だし、本作と併映だった『だれかのまなざし』はそこから出ていない)。仮に感情が爆発するシーンがあるとすれば、それは誰も見てない部屋の片隅で、あくまで一人静かに爆発させている。それを人前で行わせるようになったのは、この部分に関しては監督の挑戦だったとも思えるところだ。

 …まあ、映画作りとしては、これが人間関係の描き方の基本だと言われればそれまでだし、それであっさり解決したりするあたりは出来すぎって気もするけど、監督の挑戦作として受け取っておこう。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。