コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け(2019/米)

エイブラムズ監督のトレッキーぶりは本物だ。自爆まで辞さないとは。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 賛否両論を巻き起こした前作、サーガの中ではエピソード8となる最後のジェダイ(2017)だが、私はこの作品を諸手を挙げて大歓迎した。エイブラムズが監督したエピソード7のフォースの覚醒(2015)があまりにも型にはまりすぎた作品だったから、それからやっと脱却してようやくオリジナルストーリーへと移るのだろうと思っていたからである。

 しかし、最終作となる本作の予告で、妙に聞き覚えのある声が流れた途端に暗雲がたちこめた。まさかここで銀河皇帝?生きていてはいけないキャラが生き残っていたことで一気にテンション下がる。

 それでもダース・シディアスは狂言回しだという可能性もある。というか、お願いだからそうして。

 そんな思いで劇場に向かった。

 まずオープニングで脱力。前作ラストでファースト・オーダーまでも解体してしまい、一体何を目的とするのだ?と思ってたカイロ・レンが目標としていたのはシスの根源だという。

 …シスもジェダイも関係なく、ただ混乱を求めるためにやってたんじゃなかったの?単なるこれが目的だったらスノーク倒す必要も無かったし、ファースト・オーダーの成り立ちを調べるだけで分かることでは?

 そして困難の末たどり着いた星でシスの根源たる銀河皇帝と出会ったレンはあっけなくダース・シディアスの元にかしずく。前作であれだけのことをやっておいて、主人を変えるだけしか意味なかったの?

 更にシディアスからレイは実はその孫だと明かされた。この時点で最も愚かな選択をしたことが分かった。

 この選択の何が悪いかと言ったら、ジェダイVSシスの戦いワンス・アゲインということになる。それは既に二回りやってきたこと。今更同じ事やって何の意味があるのか?  いや、少なくとも何らかの意味があるだろうと思ってEP7とEP8観てきたこちらとしては、脱力感でがっくりきてしまった。

 後はもうどうでもよかった。精神的に無になってほぼ死んだ魚のような目をしてストーリーを追うだけで作品が終わった。

 作品としても相当酷い。

 EP8でジェダイの後継者を育てられずに自責の念で引きこもっていたはずのルークが実はシディアスを追いかけていたと明かされていたが、どう考えてもそれ後付けだろ?そもそも唯一のジェダイの騎士が単身で探索する意味が説明されてない。

 誰も知らない空間にあるはずのシスの宮殿にあれだけのスターデストロイヤーがあって、それぞれにちゃんと兵士が乗ってる。これだけの兵器開発してたら流通経路でどこに星があって、何が作られてるか分かるぞ普通。ルークが半生をかけて追いかけて挫折した真相ってこの程度?

 往年の日本のRPGのようにあっちこっちに引き回されてヒントだけ与えられるレイ一行の大名行列。はっきり言ってこの描写完璧無駄。そのオチはエンドアの衛星に落ちたデススターの残骸に鍵があるのが分かるのだが、あの最後の戦いから数十年。その間デススターを誰も探さなかったとは思えないんだが?ジャンク屋にとっては宝の山だよ。

 そのデススターに降りるためには海を行くしかないというのだが、その説得力は全くない。実際カイロ=レンはタイファイターでやってきてた。

 前作であれだけレイアに疎まれていたポー・ダメロンが共和軍の将軍になったが、まっすぐ突入させる以外の戦術を知らない人間に将軍なんてやらせたらどうなるかは最初から結果は分かってる(そして事実そうなった)。

 前作で小型艇をワープさせて大型戦艦に突っ込ませるという戦術が有効だと分かったので、無人機を多量に作ってドロイドあたりに操縦させて突入させれば良いんだが、発案者であるポーを含めて誰もそれをやろうとしてない。お陰で最後の戦いは自暴自棄になって自殺行為を繰り返してるとしか見えなくなった。

 幾重にも罠を張っていたため、最後まで動じないシディアスだが、そもそもその罠ってのがカイロとレイの感情だけの問題になってる。スケールが小さすぎる。

 でもこれらの欠点以上にまずいのは、EP1からの物語にあったものを全く受け継がなかったこと。

 EP4〜EP5までの作品は一個のサーガとして成立しているが、背景を含む設定面に空きがあった。それを埋め合わせるためにEP1〜EP3があったのだが、色々新しい設定が出てきた。例えばシスは必ず二人組で行動すること、ジェダイは寺院の合議制によってなされ、決して正義を行使する機関ではないということ、そしてフォースとはミディ=クロリアンという因子によって発動すること。

 特に最後のミディ=クロリアンの概念は面白く、これによってフォースは発動するが、それだけでは単なる力に過ぎない。それを訓練によって制御するとジェダイとなり、奔放に使うとシスになるということになるのだが、それはあくまで便宜的なものである。ジェダイとシスの二つだけしか道がないわけではない。第三の道第四の道無数の道があって然り。そちらの方に話を持って行くことを期待していた。前作EP8で、レイはフォースの血統の生まれではなかったことが明らかにされ、ラストシーンで動物の世話係の子ども達が微かな光を見いだしたことから、混沌から新たな秩序を見いだす新しい世代が生まれてくることを期待させてくれたものだ。

 だが、見事にそれらはスルーされた。それどころかレイの出自が明らかになった時点で  だが改めて振り返ってみるとEP7以降はミディ=クロリアンの言葉は全く出てこなかったことに気づく。お陰でフォースはジェダイとシスのいずれかしか選択ができないものになってしまった。

 EP6の終わりによって、最後のジェダイの騎士ルークはシスを滅ぼしすべてを解放した。ここで世界は変わったはず。ミディ=クロリアンの可能性は新しい道を示してよかったのだ。それが再びジェダイ対シスに戻ってしまうのは、これまでのシリーズに対する侮辱としか思えない。

 ただ、本作が本当に悪かったのか?と言われると、そういうわけでもない。ファンとしての感想を言えば、「ふざけんな!」だが、少なくとも売れる作品を作るという観点で考えるならば、本作の方向性は決して間違ってないのも確かな話。

 単純明快な二つの陣営、絶望的な状況の中での起死回生劇、クエストをこなす冒険譚。全てオリジナルのスター・ウォーズ(1977)にあったものをスマートかつ現代的にしたもので、見応えはあるし、何よりとてもわかりやすい。SF作品ではなくディズニー提供のプログラムピクチャーと割り切って考えてしまえば、これはこれで「あり」だろう。  「スター・ウォーズ」という作品ではなく、「スター・ウォーズ」という名前を冠したフランチャイズ作品と割り切ることでヒット作品ができたと考えれば良い。これからその名を冠した作品は山のように出てくるので、その第一歩と考えれば本作は充分意味がある。商業的成功と、以降の作品製作に続く布石。エイブラムズ監督はその意味では見事に期待に応えてくれたと言っても良かろう()。

 今更希望するのは、枝葉はどんな方向に行っても良いから、ハード路線を定期的に作って欲しいと言うことだろうか。長くファンを続けていたが、以降は期待しないから、時々で良いから「これは!」というのが出てくれるだけで満足しよう。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ペンクロフ[*] ゑぎ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。