コメンテータ
ランキング
HELP

クワドラASさんのコメント: 更新順

★3仕掛人・藤枝梅安(2022/日)豊川悦司の梅安はナイスキャスティング。基本このシリーズはプロットの激変を起こしにくい為、配役の妙で勝負だと思う。その点、天海祐希は及第点だが、板尾・六角がどこかギャグっぽく、柳葉に元締めの風格がやや足りなかった。というか個人的に山村聡と藤村富美男の印象が強烈に残ってるので致し方ない。また、行灯揺らめく中の質素な食事シーンはどれも雰囲気あって良かった。[投票]
★5ゴジラ-1.0(2023/日)今まで観たゴジラで「最強」はシンゴジとかかもしれないが「最恐」は本作のこいつだろう。オレが感じた怖さという点では初代も上回った。 [review][投票(3)]
★3異端の鳥(2018/チェコスロバキア=ウクライナ)少年の行く先々で出合う閉鎖的コミュニティの人達の精彩を欠いた虚ろな目と、少年の一貫して硬直してるかのようなでも精悍とも言える眼差し。必要最小限の会話で綴る「目は口ほどに物をいう」作品か。それいるか?な残虐描写はさておき、3時間近い間退屈しなかったのは、殺伐としながらも少年の心証風景とも違う、何故か絵になるショットが多数あったからかな。[投票(1)]
★4帝銀事件 死刑囚(1964/日)冤罪だった可能性もある本事件だとすれば、被告に対する「疑わしきは罰せず」は程々に、GHQ(731)絡みに対してはピシャリと「疑わしきは黙せ」。時代背景からすれば致し方無いのだろうが…じゃあ今現在は?トカゲの尻尾切りの横行…新聞記者達の矜持を持って取り組む姿勢は熱気に溢れていたからこそ、結局屈した形になってしまったのがある意味寒々しい余韻を残す(デスク含めみんな笑顔だった…)[投票]
★3ノーウェア:漂流(2023/スペイン)人間社会の世界的な崩壊を憂う冒頭の阿鼻叫喚からして「ノアの方舟」ベースで語ってるのは明解。単純にサバイバルものとしても数々の小道具(これはノアの方舟でいう様々な動物達か)を機転利かせての描写が面白い。そして生魚&胎盤喰いで高バイタル!?母ちゃんよくぞ踏んばった。 3.5点[投票(1)]
★2サイレント・トーキョー(2020/日) あの爆弾学校の件は「ウルトラマンレオ」のダンとゲンをやりたかったんだなと無理やり納得しない限り理解出来ん。話しは江戸川コナン不在のぼんやり都内名所巡り爆破テロ追跡映画って感じ。解除コードの意味とか言いたい事はまあ分かるが、タイムリミットサスペンスはそっちのけ。これなら「ニュー・トーキヨー」で一杯やってたほうがいいだろう。[投票(1)]
★4竜とそばかすの姫(2021/日)懐かしの「超時空要塞マクロス」を思い出す。リン・ミンメイがその「歌」によってゼントラーディ軍(文化を持たない人種)をあたふたさせたプロトカルチャーっぷりを、本作はベルが仮想現実(今)の世界で嘘クソ「そこに愛はあるんか!」なキャンセルカルチャーに対し純真に歌いあげる(歌全部良かった)、、、ツッコミ所や浅はかな設定はあるが、これはこれでありだと思った。[投票]
★3寝ても覚めても(2018/日)まあ麦は獏なんだろうというのはわかるが、冒頭からしてあまりにも浮世だなあと。そんな彼に一目惚れな隠れ地雷系彼女。割りを食ったのは麦2.0でドッペルゲンガーものの定説に収まった感もあり。 [review][投票(1)]
★4ALONE アローン(2016/米=スペイン=伊)「ベルベル人親子とのタクティカルな禅問答!? 〜ああ、我が人生最悪の時〜地雷砂漠編」って感じのちょっと捻りを利かせたワンシチュコンバット映画。悩みつつも聡明な目をした主人公が印象深く、人生一歩踏み出す事の「粋」も。とりあえずオレは便器の前で一歩前進してみる(笑) いやでも面白かった。なんだかんだ人間ひとりぼっちじゃないのよ。[投票]
★4仮面病棟(2020/日)さほど広くない病院内をからくり部屋要素も含めうまく活用してたし、怪しさ120%な登場人物達の思惑を一定のサスペンスとして持続させてた。でも、そして最後の最後に、、、 [review][投票]
★3沈黙のパレード(2022/日)このご時世で地方都市であそこまでの仮装パレードとは市民あっての事だし見事な催し。今回は草薙にスポットライトな感じも良かった。ただ、沈黙ぶりに甚だ疑問符もつき、早々な湯川の推理のすんなりぶりがちょっと興を削ぐ。多段式ロケットな終盤だが「真夏の方程式」のペットボトルロケットのきれいな放物線には及ばなかったかな。[投票]
★2エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022/米)ランドリーでぐるんぐるんされながら鑑賞したような目まぐるしさだったが、それもあってなのか主人公が青木功に見えるところもあった。これもある意味マルチバースか?色々見せ方に貪欲ではいたが、こんなにも超越した体験をしなければ家族再生はしないのかよという冷めたツッコミで洗濯終了しましたのブザーが鳴った。このスタイルで全く笑えないのも致命的。[投票]
★3そして僕は途方に暮れる(2022/日)序盤はこのポッカリ心に穴の空いた主人公と5年も同棲してた彼女に凄いなと思いつつ、ちょっと前までは彼もこんないいところもあったんだよエピソードを見せてくれないと、、、う〜んなんかねって思ってたが。 [review][投票(3)]
★3逆転のトライアングル(2022/スウェーデン)このタイトルはいいね。三角(三人)ってのがミソで船内・島という2つの舞台で構成された本作。ってことは誰かがハミされる。そんな1人がラスト、山中を猛ダッシュする姿に「あなたも主役なんだよ!」と言ってやりたい。いやしかしあのゲログロ船内での船長とロシア人乗客だっけ?かのはっちゃけトークのカオス感はナイス!3.5点。[投票]
★2聖地には蜘蛛が巣を張る(2022/デンマーク=独=スウェーデン=仏)宗教観はよく分からないが完全にタイトル負けしてる内容だった。似非ムチ打ち場面でアホヅラこいた主人公の笑顔に爆笑しつつ、ああたぶんこうなるんだろうなの徒労感。「浄化」というキーワードに何の疑いも持たない民衆及びその家族。まだ日本はまともなのかもしれない。一緒に観た「ロストケア」とはダンチだった。[投票(1)]
★3M3GAN/ミーガン(2022/米)AIだCEOだ世界を席巻するだの先進性?を盛り込んでいながらスタイル的には80年代B級ホラー。そこが微笑ましいとも感じたがもう一歩踏み込みがないともう正直つまらんのよ。なんか「エスター」シリーズAI編みたいな。ジャンルは違えど20年以上前のキューブリック作品「A.I.」が懐かしくも輝く。 [review][投票(1)]
★5ロストケア(2023/日)長いことゾンビ映画を観てきて1つ言える事は「ゾンビになる前に殺してくれ=自我を無くす事への恐怖」本作がそれと別物なのは当然だが「生命と自我」の時としてどうしようもない乖離に対する問いかけ。もちろん法治は大前提、でも、(松山)のとった選択は「苦しみ」も内包した「救い」…それがない交ぜになってるから辛い。両論併記だけど少し彼に寄るところに批判覚悟で良かったと。そこにまた「救い」があったから。 [review][投票(1)]
★4渇水(2022/日)人の身体の60〜70%は水分であるなら、そして液体であるなら、この気象的・社会的な渇水状態に対する流動謀反は必然で、ある男の私的な物語で正解だったと思う。水道民営化という周回遅れなアタオカ施策を目の当たりにする今、ダム占拠ならぬ公園占拠放水テロのちっぽけだどそんな足掻きにフォーカスした本作を肯定したい。滝のシーンも良かった。[投票(1)]
★4福田村事件(2023/日)監督が常々言っている「集団化」による副作用への警鐘・「真実」は多面的で重層的である。この100年前の事件は悲しいかなそれらを分かりやすく伝える為にうってつけの題材となった。 [review][投票(5)]
★3イノセンツ(2021/ノルウェー=デンマーク=フィンランド=スウェーデン)いかにも「ああ、北欧なんだな」って絵面も期待してたが、終始平凡な造形のマンション&公園に留まり残念。コワッパサイキックバトルの顛末はやはり最年長が有利か!姉ちゃん最高!また、「母親の在り方」を絡めてたがややありきたりだった。あと、猫はやめて欲しかった、、、 [review][投票]