コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 野性の少年(1970/仏)

監督は撮影に対し敏感であるべきだ。
ナム太郎

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







監督は撮影に対し敏感であるべきだということを改めて教えてくれた秀作。トリュフォーは映画を撮り始めた当初からその傾向は強かったが、のちの盟友アルメンドロスとの出会いにはどれほどの喜びがあったことだろう。

それにしても、アルメンドロスの自然光のみを使用したという撮影が素晴らしい。特にファースト・シーンとなった森の木々が揺れ動くその妖しくも美しい光は、後の展開に期待を抱かせるに十分な働きを示しており、事実その効果に引っ張られて本作を楽しめた感も強く残る。ほんと、ファースト・シーンは大事だ。

そんな快調な撮影に気を良くしたのか、トリュフォー自身の演出にも落ち着きがあり、いい意味で大人の趣が感じられる初めての作品となっていた。また、フェイドイン、アウトを円形でつなぐという手法が彼の作品では(おそらく)初めて用いられたり、自身が初めて出演した作品としても強く印象に残る本作は、間違いなく彼のターニング・ポイント。少年に未来を感じさせて終わるのも「らしい」エンディングだ。

無知な少年が大人達の決して諦めない力添えによって成長していくという柱にトリュフォーが自身を重ね合わせていたのは、本作が彼の分身とも言えるジャン・ピエール・レオーに捧げられていることからも明らかであろう。こういった点からも本作は彼のバイオグラフィーの中でも重要な位置を占める作品であると思う。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] 3819695[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。