コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 燃えよドラゴン(1973/米=香港)

ブルース・リーは、映画で世界を大きく変えた」とは江戸木純さんのお言葉。100%同感です。
ペンクロフ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映画の冒頭、若きサモ・ハン・キンポーとの試合で、現在隆盛を誇る総合格闘技に多大な影響を与えたブルース・リー。ただオレがシビレたのはそのあとの、弟子の少年にする説教だった。

「指を見るな、その先にある月を見よ」 「考えるな、感じるんだ」 「礼をする時も決して相手から目をそらすな」

リーはすぐれた武道家だった。そして、すぐれた思想家でもあった。彼の言葉には、功夫の達人がその体験から体で感じたであろう実感がこもっており、その説得力、迫力には圧倒される。プロの脚本家には書けない台詞だ。例えば極真会館の故大山総裁の言葉にも、同様の「肉体的実感と一体の思想」が感じられたものだった。

さて、リーは、映画においては革命的なことをこの作品でやっている。あまりに革命的なので、これと同じ事をやった映画をほとんど観たことがないほどだ。

妹の仇、オハラを圧倒するリー。焦ったオハラは凶器を手にするが、リーに倒されトドメを刺される。そのトドメ、顔面へのフットスタンプ(踏みつけ)という実にえげつない攻撃をした直後のリーのアップ! 皆さん覚えていますか。

オハラを踏みつけたリーは、スローモーションで実に複雑な、謎めいた表情を見せるのだ。怒りと悲しみと苦しみを同時に感じているかのような、あの顔。今にも泣き出しそうな、せつないせつない顔をするのである。あれは決して、妹の仇をとったヒーローの勝利の顔ではない。あの顔は、むきだしの暴力を行使して人をあやめた人間の痛みと苦しみそのものである。

アクション映画において、暴力を行使するヒーローの、暴力を行使したがゆえの痛みを表現した映画人は、オレの知る限りブルース・リーただ一人だ。『燃えよドラゴン』は空前絶後の革命的アクション映画なのである。

この映画を初めて観たガキのときから、あの顔はずっとオレの心にひっかかっていた。20年以上経った今も忘れられない。そしてオレは、いい年をこいた今になっても、礼をする時には相手から目をそらす事ができずにいるのです。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (26 人)MSRkb ジェリー[*] うちわ 林田乃丞 田中 peaceful*evening ハム[*] JKF[*] 緑雨[*] 高円寺までダッシュ 空イグアナ[*] 4分33秒 Pino☆[*] torinoshield[*] tredair[*] starchild Orpheus 東京シャタデーナイト ナム太郎[*] ADRENALINE of Adrenaline Queen[*] ジョー・チップ スパルタのキツネ[*] kiona[*] kazby らいてふ 町田[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。