コメンテータ
ランキング
HELP

にくじゃがさんのコメント: 更新順

★5恋人たちの曲 悲愴(1970/英) 鍵盤を叩く彼の情熱、ああ、そりゃその情熱が欲しいって思うだろうよ。 [review][投票]
★3ヘカテ(1982/仏=スイス) その女は霧の女。つかみ所はないけれど、その香りが身体に纏い付いて離れない。「何も考えちゃいない」という女、つまり変幻自在なんだろう。でも、そんな女はほんとにいるのか?[投票(2)]
★5リパルジョン・反撥(1965/英) 家賃を払う、肉を捨てる。ほんのちょっとのことができない主人公。ひとりの恐怖と何とかなるさという甘え。リアルな恐怖がここにある。 [review][投票(3)]
★4マリア・ブラウンの結婚(1979/独) 彼女の名前はマリア・ブラウン。誰よりも誰よりも、自由な女。 [review][投票(2)]
★3チョコレート(2001/米) 映画が省略したところ、そこを音楽が埋め尽くす! [review][投票]
★4スリ(1959/仏) 無思慮、無軌道、無分別。恋愛、仲間、悪い奴。親も大人も関係ない、唯一無二の青春映画。 [review][投票]
★5ギャング(1966/仏) 旧世代のギャングと仁義なき世界、それを見つめるマヌーシュの瞳。慈愛溢れる彼女もまた、旧世代の女なのか。失われるすべてを見つめる悲しげな瞳。 [投票]
★3掘った奪った逃げた(1979/仏) これは下水道です、と言われると、ただの泥水もうんこに見えてくるから不思議。そこに顔をつっこむのね、40万フランのためなら。 [review][投票]
★4レディバード・レディバード(1994/英) 子供を巡る話なのに、子供がほとんど出てこない。子供抜きでの「母親っぷり」。そんなのないでしょ、から話が始まる。 [review][投票(1)]
★4囚われの女(1968/仏=伊) 何もしないで見てるだけ、それが怖い。何をしだすかわからないから。 [review][投票(1)]
★4続・荒野の用心棒(1966/伊=スペイン) ちょっとした諍いが泥まみれのケンカに。笑いながらマシンガンで人を殺す男。凄まじい残虐さ。なのにたまに明るい音楽がかかってくるのはなぜ?[投票(1)]
★4リフ・ラフ(1990/英) 本当に淡々と流れていくところに、「きっとこれはリアルなんだろうな」と感じた。彼らが夢を見ようとするには麻薬を使うしかないのかと思うと、つらい。 [review][投票]
★4レイニング・ストーンズ(1993/英) ケン・ローチの映画にしては、厳しくもなく、熱くもなく、「甘い」おはなしになってしまった。それがちょっとマイナス。 [review][投票(1)]
★5大地と自由(1995/英=独=スペイン) 「なんのために、ここに来たのか」悩み続ける異邦人。これを観ている私と同じだった。 [review][投票(1)]
★5美女と野獣(1991/米) ミュージカルの王道。人物紹介の曲、ロマンチックな曲、悪役の曲、わかりきった展開だけれど、音楽の力で充分にドキドキさせられた。これはすごいことだと思う。 [review][投票(2)]
★4野のユリ(1963/米) お人好しの人々は、皆天使の仲間かもしれない。 [review][投票(6)]
★3奇跡の海(1996/デンマーク=スウェーデン=仏=オランダ=ノルウェー=アイスランド) 私はいつのまにか巻き込まれていたらしい。でも、そんなの望んじゃいないよ。 [review][投票(3)]
★4夏物語(1996/仏) 主人公のオタオタも楽しいが、さらっと周りに配置した三人の女の描写がそれぞれ細やか。特にソレーユ、頑張ってるぅ。 [review][投票(5)]
★3白昼の決闘(1946/米) 見所は紳士とはほど遠いグレゴリー・ペックです。ちょっと痺れます。でもそれだけです。 [review][投票]
★4僕の村は戦場だった(1962/露) そこにある物語とあるはずだった物語の差が、胸を打つ。 [review][投票(10)]