コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アウトレイジ(2010/日)

たけし曰く「エンタメに徹した作品」とのことなんだけど、これがエンタメかと問われるとそうではないと思う。でもむしろそれくらいが気持ちいい。
Myurakz

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 あちこちで『仁義なき戦い』との対比が語られているけれど、「仁義」も「頂上作戦」なんかはこういう映画だったと思う。みんながあっちこっちで色んな思惑に引っ張り回され、右往左往してるうちにみっともなく人が死ぬ。結局抗争にさえならない「頂上作戦」に比べれば、こっちの方がむしろ真っ当にヤクザ映画だ。

 だからといって、今作が胸のすくような男の戦いを見せてくれるかと言えばそうでもない。これはあくまで鼻の効かない男たちが愚鈍にオロオロする映画だ。それでいてたまにふとカッコ良かったりする映画だ。

 要はゆるいんだよ。ゆるふわヤクザなんだ。ほどほどに悪く、ほどほどに派手で、ほどほどにダメで、ほどほどに血まみれ。そんな半端さから醸し出されるゆるふわ色気が、スクリーンの中で宙を舞っている。何かに突き抜けるわけでもないから、観る側も力む必要さえない。欲しいものはほどほどに用意されており、お行儀よく待ってさえいれば次々と提示してくれる。これは気持ちいい。大変に気持ちいい。

 そもそもこの物語、全員の感情が嘘っぱちだ。「個としての怒り」が表出するシーンは大変に少なく、ただひたすらに「仕事としての怒り」が物語を牽引する。「仕事としての怒り」は「仕事としての殺し」への布石となり、観客は傍観者としてその祭を俯瞰する権利を与えられる。だからこそ各々の登場人物はヒロイックな死に方さえ与えられることなく、ただただ惨めに、仕事の完遂さえできずに画面から消えてゆく。そこには死にゆく者の恨みさえない。

 個人的な感覚で言えば、大友組襲撃時のマシンガンのシーン、あれでさえ不要だったと思う。あの『セーラー服と機関銃』のような華やかさ、これもうここまできたら今作には不似合いだ。この映画に似合うのは椎名桔平のゴキゲンなニヤケ顔であり、加瀬亮の坊ちゃん臭いインテリヤクザぶりであり、三浦友和のツヤツヤした肌であり、ビートたけしの狂気じみた抑揚の無さなんだ。これでもう充分だよ。

 冒頭に書いた通り、たけしはこれを「エンタメに徹して」撮ったんだそうだ。だけどこれはやっぱりエンタメじゃない。たぶん、たけしはちょっと枯れたんだと思う。そしてその枯れた人なりの「徹底したエンタメ」が、今作に溢れ返るゆるふわ色気を醸し出しているんだと思う。エンディングのゆるさも大変に良かった。この匂いなら何度嗅いでもいい。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)緑雨[*] [*] 代参の男[*] 浅草12階の幽霊 甘崎庵[*] おーい粗茶[*] 林田乃丞[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。