コメンテータ
ランキング
HELP

oginomadさんのコメント: 更新順

★5ポリー・マグーお前は誰だ?(1966/仏)モノクロだから銀色が映える、銀色のためにあるような映画。[投票]
★4ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)速効性の笑いがある映画。満点。ただし、すっかり筋を忘れてしまったので-1。あ、またもう一回新鮮に楽しめるんだね。お得。[投票]
★2レイジング・ブル(1980/米)デ・ニーロ、後半では完全に別人みたいだ。「なら、別人が演じればよかったのに。」という安直な考えを吹き飛ばすデ・ニーロのデ・ニーロたるキレ具合。[投票]
★2リストラ・マン(1998/米)映画見てたら確かに情が移るけど、よくよく考えると、この人たち、会社からしたら絶対リストラしなきゃいけないよなア。[投票(1)]
★5ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(1975/仏)やりたいことは分かる。だけど満点。[投票]
★5アンナ(1966/仏)ホントにフランス人が考えたんかい?っていうくらいとんでもない単純なストーリー。そして、ホントに日本人が分かるんかい?ってくらいオシャレな演出。この色と音の洪水は衝撃的だ。[投票(1)]
★5KYOKO(1995/日=米)これ5点なの俺だけか?予告編見てからダッシュでビデオ借りて見て感動したの俺だけか?DVD買ったの俺だけか?何度見ても泣いてしまうの俺だけか?この映画好きだと堂々と言って恥ずかしくないの俺だけか?コメント長めなの俺だけか?でももう一度。みんな5点じゃないの?[投票(1)]
★3シャドー(1982/伊)人を殺すのに、ブツブツ言いすぎじゃねーか?手袋はめるのに、時間かけすぎじゃねーか?そんなダリオ・アルジェント印。鮮やかなボケ。[投票(1)]
★3太陽の下の18歳(1962/伊)「もしカトリーヌ・スパークがいなかったら‥」と心配するくらいカトリーヌ・スパーク度の高さ。青春=バカ、よって青春映画=バカ映画。[投票(1)]
★4女性上位時代(1969/伊)映画では始めから「未亡人」のスパークの死んだ夫の影が、ちらついて見えた。そんな切なさと、カワイイ欲求不満が、オシャレな音楽と結びついている。愛すべき疑問:夫はスパークをどう扱っていたんだろう?[投票]
★5地獄の黙示録(1979/米)[特別完全版]この体験を音で表すと、ドクドクビリビリ。文系の狂気と、体育会系の狂気、理系の狂気が入り交じっていて、全てが意味を失っていくのがビッグウェーヴとして押し寄せる。そしてなんと、カメラも狂っているのだ![投票(1)]
★5ホーム・アローン 2(1992/米)映像が、ホントに美しい。チャップリンが今映画を作ったらこんな感じ?!(このシリーズ自体は全然興味ないけど、カウント・ベイシーを特等席で観ていたホームレスのおばさん、まるでフジコ・ヘミングみたいだ。)[投票]
★5サーカス(1928/米)存在そのものの寂しさ、でもあり得ないはずの豪華さを演出していけば、そこに見えるのは、演じるものと観るもののひとときの幸福感。それが、サーカス。素晴らしい存在。[投票]
★5セシル・B ザ・シネマ・ウォーズ(2000/米)自分が今まで観てきた、またはこれから観るだろう映画を揺さぶる映画。ここには、安っぽいお涙はないが、それ以外は全てここにある。豊富なネタを乱射する単純映画への挑戦状。[投票]
★5いぬ(1963/仏=伊)ダンディズムを映画の進展と共に追求し、映画の最後で完成させる、そんな映画。もちろん、観ている人間もダンディズムになっているのだ。[投票(4)]
★3ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏)最近の映画では俺の予想を上回ってくれない、気取り屋ゴダールは気負い過ぎ、しみったれた感性に溺れて思考停止している。とりあえずもう一度脳タリン女優使って映画撮ってくれ。[投票]
★4バニラ・スカイ(2001/米)予告編では見れなかったトム・クルーズのぐちゃぐちゃ崩壊顔が見れる!と観に行った。ペネロペ狂と。俺は残念、やっぱりペネロペは駄目なので、トム・クルーズにくれてやる。[投票]
★5オーガズモ(1997/日=米)バカだね、でもちん坊にはホロっとするね。笑えるね、このシチュエーションなら続編が10作くらい出ても観るぞ。[投票]
★4ギフト(2000/米)フィドラー(バイオリン弾き)が湖畔で出していた音が恐ろしかった。あの場面はマジ怖い、ストーリーは後味悪めだけど、全体としてはエンターテイメント![投票]
★5摩天楼〈ニューヨーク〉はバラ色に(1987/米)80年代リバイバルの代表的映画!納得いかないラストは忘れて、サラリーマンになる前に観ておいて良かった、結局マイケルは女のために努力してんだよね。[投票]