コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 家族ゲーム(1983/日)

向かい合わない家族。一見、同じ方向を向いていて足並みが揃っているように見えるが、お互いを見ようともしない。
mimiうさぎ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







幼い頃この映画を見たとき、妙に印象的だった。

「食卓を囲む」 という言葉がある。我が家では、テーブルを挟んで家族が向き合って食べるのが普通だったので、この妙な食事シーンが強烈だったからかもしれない。

豪華な食事を黙々と口に放り込む。 両親は、子供がどんな表情で食べているか見ることはない。ボールに盛ったサラダを取り分ける事もなく、自分の食べる分を自分で取って口に放り込む。

この物語で一番マトモだったのは、ちょっと神経過敏なご近所さん、戸川純だったと思う。向かい合わずに隣同士に座るぎこちなさ。違和感を彼女だけが知っていた。「この座り方苦手なんでこっちに行っていいですか?」

多感な少年と家庭教師の物語でありながら、この映画には多くのメッセージが込められている。仲良くやっていそうな両親。向き合わない両親の関係は由紀さおりの台詞で明らかになる。「あなた、どろっとした黄身好きだったんですねぇ。」

受験生を持つ家庭でいざこざが多くなるのは経験済み。 親の見栄と子供達の思い。この映画では金八先生のように「夢を追いかけろっ」なんて言わない。絵の上手い少年は、唯の受験生となる。

「お父さんに怒られるから勉強してね。」一見優しそうな母。実は何一つ子供のための言葉を発しない。「お兄ちゃんは優秀だ。おまえは俺の子だからやれば出来るんだ。」根拠の無い自信。自分の見栄を満たすために家庭教師を付ける父は、子供のために言葉を発しない。恋に破れて次第に落ちこぼれる兄。彼もそんな両親の犠牲者だ。

そんな家族でも次男の受験合格は、「共通の喜び」だった。

喜びを共にし、同じ方向を向いたかに見える家族。けれど何にも変わっちゃいない。家族が一緒になってした事。松田優作がひっくり返した食事をみんなで片付ける事。割れたお皿の意味を解ってくれたのだろうか。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)jollyjoker 勝 改蔵 ホッチkiss[*] sawa:38[*] ゆーこ and One thing[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。