コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カメラを止めるな!(2017/日)

「撮影現場の創意の映画」のように見えて、私には完全に「プリプロダクションの映画」だと思える。もう少し丁寧に書くと、撮影現場での創造性はあまり伝わらず、撮影前の設計段階で面白さが決まってしまっていると思える、創造性という意味での豊かさが、ごく限定的にしか感じられない映画ということだ。
ゑぎ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 もしかしたら、前半のワンカット映画撮影時における予期せぬアクシデントを、後半の撮影現場の中で、展開の変更や伏線回収として臨機応変に対応しているのかも知れないが、そうだとしても、完成した映画を見る限り、シナリオ段階でデザインした理屈の回収に終始する映画だという印象は免れない。

 例えば、前半の映画の中で、血糊がカメラのレンズに付着し、カメラマンが布で拭く、という部分があるが、私は見ながら、アルフォンソ・キュアロンの『トゥモロー・ワールド』の「批評」になっていると思い、この部分は異様に昂奮した。(『トゥモロー・ワールド』では、血糊はコンピュータ処理で消されたと思われる)。さらに、この部分も、後半になって伏線として回収されるのだろうと思ってワクワクしていたのだが、結局、後半でこの部分は再現されなかったのだ。この例だけで云うと、前半の撮影現場のアクシデントが、後半で活かされている、と云うことはできないのである。

 さて、そもそも中盤以降の、プロットが1カ月前に溯ってからは、画面が安手のテレビドラマかバラエティ番組の再現ドラマ映像レベルのクオリティになる。低予算でも、もっともっと充実した画面の映画は数多ある。私が見たいのは、このようなレベルの画面ではない。

 ただし、登場人物のキャラクタリゼーションと見せ場のバランスは見事だ。中でも、母親(監督の妻)の非現実なキャラの増長ぶりがいい。このような、ぶっ飛んだ造型がもっとあれば、さらに良かったと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (13 人)DSCH 太陽と戦慄[*] るぱぱ[*] 死ぬまでシネマ[*] 寒山拾得[*] ぱーこ[*] まー[*] 赤い戦車 jollyjoker[*] ぽんしゅう[*] ドド[*] けにろん[*] シーチキン[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。