コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 弥生、三月 -君を愛した30年-(2019/日)

全般に結構ダメな映画だと思うが、見捨てられない部分がある。特に序盤は好感が持てる。冒頭のバスを追いかける波瑠の走りっぷり。バスに乗り込んでからの成田凌との正面カットバック(切り返し)のカッティング。朝の教室での、杉咲花をかばう波瑠の真っすぐな正義感。
ゑぎ

 サッカーの試合で成田がゴールを決めるカット。そして、病室で3人の場面。なかでも朝の教室と、病室の場面は、潔さと意外性で、なかなかグッとくるものがある。結局一番良かったのは、杉咲だった、とも思える。

 波瑠は、バスを止めて乗り込むことができる人。成田は、バスを追いかけても止められない人。このパターンを3回ぐらい反復するのは悪くない。対比の見せ方に鮮かさは欠けるけれど。

 全編通じて、時間経過の表現は、上から下への波形ワイプを使って、次の場面へ移っていく見せ方をする。なのに、場面の途中で回想というか、恣意的に過去に時間が戻ったりすることも多く、分かりづらいのだ。例えば、成田の結婚式から、波瑠の墓参シーンに繋ぐ部分なんかは、当然結婚式の後のシーンだろうと思って見ているので、やゝあって、唐突に過去に戻っていたと分かり、かなり戸惑ってしまったのだ。

 あと、これも多くの人が感じる点だと思うが、波瑠の父母姉妹が借金苦のためにとる行動は、いくらなんでも前時代的というか、時代錯誤も甚だしい。もしかしたら、現在でも、こんな父親はいるかもしれないし、これに近い事柄が行われているかも知れないが、そんなことではなく、むしろ、これを映画で描くということ、その演出、が時代錯誤であり、よろしくないと思うのだ。

 さて、特に後半が多いが、「見上げてごらん夜の星」のメロディを、感動装置として駆動させる演出が目立つ。ま、悪くはないが、少々感動のおねだりっぽくも感じる。また、エンドクレジット画面は綺麗で感激しているのに、クレジット後の最後の付け足しは、かなりノイジーだ。雑音。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。