コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 日本侠客伝 浪花篇(1965/日)

シリーズ第2作。大正8年、大阪港と出る。港の俯瞰。埠頭のショット等はロケ撮影だ。沖仲仕と荷受業者、そのバックのヤクザを巻き込んだ2組の抗争のお話で、本作の高倉健は、横浜から死んだ弟の形見を取りに来た男。
ゑぎ

 健さんの弟を弔ってくれた仲仕の長門裕之が、こゝでも良く目立つ脇役。ヒロインは、健さんの相手役ということでは、港で炊き出しをやっている入江若葉、になるのだろうが、ほとんど何の役割も担わない目立たない役だ。ずっとニコニコしているので、可愛いことは可愛いが、これが藤純子なら、と思ってしまう。ついでに云うと、入江の側には、いつも笠置シヅ子がおり、こちらも、ミヤコ蝶々を思い浮かべてしまう。

 敵役では、大友柳太郎天津敏阿部九州男が親分クラス。いつもながら、阿部は目立たない。下っ端には汐路章なんかもいるが、後のチャンバラトリオの結城哲也も前半は顔を見せ、科白もある。対して、良心的な荷受業者は、内田朝雄が社長。その代貸しを村田英雄が演じて村田もカッコいい良い役。

 そして、真のヒロインと云うべきは、入江以外に2人いて、まずは、松島新地の「青海楼」の女郎、八千草薫だ。彼女は長門裕之と恋仲という設定。この2人の、いつものパターンの脇スジが、非常に印象に残る。八千草は、やっぱり輝くばかりの美しさだ。あと、八千草薫の店の女将、南田洋子も重要なヒロインだ。後半登場する鶴田浩二の昔の女だったが、今は大友のお手付けになっており、鶴田の行動を変容させる役割を持つ。

 さて、本作は、前作(シリーズ第1作)よりも、アクション繋ぎのキレがあると思った。南田が大友に別れさせてほしいと頼む場面のカット繋ぎなんて、見事なものだ。また、村田英雄が襲われるシーンのロングショット、高架下のトンネルのようなセットで演じられる喧嘩の場面には瞠目したし、救世軍の行進曲が歌われるている中、八千草の足抜けを皆で手伝う場面のダイナミックな演出も特筆に値するだろう。

 あと、長門の仲仕仲間で、大部屋俳優(だと思う)が多数出演し、それぞれ、仇名もあり、科白も少しずつあるかたちでキャラが描き分けられている。こういった部分でもマキノの演出は大したものだと感じさせる。そんな中で、仲仕の宿の主人役を、田中春男が演じ、コメディリリーフを務める。やっぱりこの人は、マキノ映画に必要な人、映画を豊かにする人だと感じさせる。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)KEI ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。