コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 激動の昭和史 沖縄決戦(1971/日)

構成としては、軍司令部の小林桂樹仲代達矢丹波哲郎を軸にして、一部の重要な繰り返し登場する役(軍嘱託の散髪屋になる田中邦衛や、軍医の岸田森、前線の高橋悦史、戦場を歩く幼女など)を除けば、その他の登場人物は、軍人も民間人もほぼ等価に少ない見せ場を与えられているに過ぎない。
ゑぎ

 しかし、どれもこれも強烈なシーンばかりで、見せ方も考え抜かれている。中でも「お国のためでなく、自分のために生きろ」と云う天本英世、終盤、洞窟の前で仲代に怒鳴り散らすだけの三井弘次なんかが嬉しい扱いだが、本作で一番の特別な人物は何と云っても大谷直子でしょう。彼女の科白「あなた帝国軍人なんでしょ、どうして壕から壕へ逃げ回るの!」という詰問も奮っているが、これがカメラ目線のカットズームイン(ポン寄り)で処理されるのだ!この数カットには突出感がある。

 ただし、いわゆる普通の戦争場面は正直単調だ。米軍側の作戦行動も描かれず、米兵の人格も(多くのシーンで、その顔すら)全く描かない選択がなされており、もっぱら日本の陣地で爆弾が炸裂する場面が連続する。なので、実際は多数あったであろう肉弾戦(白兵戦)は殆ど描かれない。しかし、戦闘はもはや存在せず、存在していたのは、長々と続く殺人(自決を含めた)だったということを強調するには、この演出は奏功していると云えるだろう。

#確かに『シン・ゴジラ』における小出恵介斎藤工なんかの扱いは、本作の登場人物の扱いに似ている。『シン・ゴジラ』に大谷直子のカットズームインのような突出したカットがあれば良かったと思う。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)irodori[*] Myrath 3819695[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。