コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019/米)

レオナルド・ディカプリオブラッド・ピットという豪華二大スター競演で、まさに「こういう二人が見たかった」という映画に仕上げたタランティーノは、映画ファンを代表する映画監督と言ってもいいと思う。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







個人的にはディカプリオと8歳の「役者」とのエピソードが最高に良かった。1回目の休憩時間のシーンも良かったし、劇中劇の共演シーンの顛末も良かった。ディカプリオの見せ場をきっちりと撮り上げたタランティーノは、本当に映画ファンと、おそらく彼の好きな映画スターには、とことん優しいのだろう。

あと最後のプールでのディカプリオは最高だった。てっきり建物に逃げ込んだとばかり思っていたので、意表は突かれるし、「そこまでやってくれるのか!」と心底、笑わせてもらった。

もちろんブラッド・ピットも良かった。映画牧場でいかにも不穏そうな連中ばかりの中で、たった一人で悠然とのし歩く姿は、さすがに様になっている。また何気ないシーンだが、アンテナ修理で屋根に上がっておもむろにシャツを脱ぐシーンも、いちいちきまっている、というかカッコいい。

そして最後の大立ち回りというか、犬の方ががんばっていた気もするが、存分に力を振るうシーンは、スカッとさせるバイオレンスの魅力があった。

マーゴット・ロビーは実在の人物を演じていて、シャロン・テートという人にはほとんど知識もないのでなんとも言えない。でも自分の出演作を通りがかった映画館で見て、自分の登場シーンで観客が喝采をあげるのを素直に嬉しがるシーンは好ましい。もちろんキュートな魅力もあったのだが。

また多分、1969年頃のハリウッドやアメリカの文化などに詳しければ思わずニヤリとするような小ネタもたくさんあったのだろうが、それらはあまり知らない。でも知らなくても大いに楽しめる映画にしているのはえらい。こういうところがタランティーノが嫌われない理由の一つなのだろうな。

さて現実の事件については、今年でちょうど50年目で、その実話が一つ二つ映画化されたニュースで初めて知った程度なので、なんとも言いようがない。ただ、まさに悲劇としか言いようのない事件だろうとは思う。日本でも19年7月に「京アニ」事件とでも言うべきとんでもない無残な事件があったが、それと同じくらいの衝撃が当時のハリウッドとアメリカ社会にはあったのかなと思う。

その事件と本作の関係について、こうであってほしいという素朴な願いに応えた、おそらくこれがタランティーノ流のハッピーエンドなのだろう。そして架空の結末だからこそ、現実の悲劇の悲しみが胸に刺さるのだ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (8 人)おーい粗茶[*] まー ぱーこ[*] けにろん[*] 24[*] もがみがわ[*] 週一本[*] たろ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。