コメンテータ
ランキング
HELP

ダリアさんのコメント: 点数順

★4黙示録の四騎士(1921/米)なんてドラマチックな展開。非情な現実を突きつけられた人間の苦悩が痛々しい。[投票(1)]
★4類猿人ターザン(1932/米)子ゴリラのチータの名演に尽きる。空中ブランコや鉄棒大回転をやってのけ、ワニよりも速く泳ぐターザンよりも、はるかに凄いインパクト。[投票(1)]
★4男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日)映画を見終わって、登場人物の誰もに対してこんな風に思う映画って、他に無い。 [review][投票(1)]
★4ポーラー・エクスプレス(2004/米)目を見張るような美しい映像。まるで夜の遊園地かオモチャ箱のような夢のある作品。穿った見方でケチをつけてしまう大人の自分が哀しくなる。 [review][投票(1)]
★4未来世紀ブラジル(1985/英=米)軽快なラテン音楽に乗せてブラック・ユーモアと文明批判を盛り込んだ、壮大なイマジネーション作。それにしてもデ・ニーロは、こういう役だと実に楽しそうに演じるから面白い。[投票(1)]
★4ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン(2003/米)古き佳き「純粋なアクション映画」。単純明快ながらも、大自然を巧く利用した迫力ある空撮、銃撃戦だらけではない体を張ったアクションシーン、そしてユーモアと、大いに楽しめる作品。[投票(1)]
★4レディ・キラーズ(2004/米)前半はヌルくて退屈したが、後半(と言うか殆ど終盤)は俄然面白い。「コーエン」の文字を頭から取り払えば、小ネタや脇役も含めてそれなりに楽しめるコメディ。でも「もっともっと面白い作品になっただろうに・・・」と、喉の奥に小骨が引っかかってるような気分。[投票(1)]
★4デンジャラス・ビューティー(2000/米)ミスコンを舞台にした作品として『ビューティフル』よりも格段に良い。楽しめて後味スッキリな作品。 [review][投票(1)]
★4灰とダイヤモンド(1958/ポーランド)ポーランドはもうこの頃のポーランドではないし、ソ連すらも無くなった。それでも変わらない何かが、この映画の中にはある。[投票(1)]
★4終着駅(1953/伊=米)見るからに凄い悪人面を逆手にとったデ・シーカの巧さ。 [review][投票(1)]
★4美しき諍い女(1991/仏)キャンバスと絵筆が擦れ合う瞬間の強烈な音、画家とモデルの一対一の対決にみなぎる緊張感にドキドキ。[投票(1)]
★4アニー・ホール(1977/米)アルビーやアニーの一挙一動に「こういう事ってあるある」と共感する。人々のごくごく日常をリアルに描くことで「おかしさ」を演出する、ウディ・アレンの手腕は見事。[投票(1)]
★4ソウル・フード(1997/米)本当に美味しい食事は、レストランでなく家庭で作られる(・・・と、家族に言われてみたい)。料理だけでなく、音楽も併せて、独特の黒人文化に触れることができる作品。 [投票(1)]
★4ストリートファイター(1975/米)男気を秘めた、物静かで寂しげな男を淡々と演じていたチャールズ・ブロンソン。もしかしたら彼の地が一番出ていた映画かもしれない。[投票(1)]
★4パリは霧にぬれて(1971/仏)船がセーヌの運河を伝わっていくトップシーン。物語が始まっていなくても、とにかく観客を惹きつけてしまう。これから何が起こるんだろうと。しかもその画面が何ともいえずキレイ。導入部分でこれだけワクワクするとは。[投票(1)]
★4追いつめられて(1987/米)ケビン・コスナーがどんどん追いつめられる展開はハラハラドキドキで面白いが、ジーン・ハックマン、動機は結構イージーかも。[投票(1)]
★4ミッション・トゥ・マーズ(2000/米)なんとなく手塚治虫先生の『火の鳥』を想起した。[投票(1)]
★4太陽はひとりぼっち(1962/伊)タイトル・バックに流れる音楽がとても良い。作品にピッタリ合っている。でも、この邦題は何!?まさかアラン・ドロンが出てきたから「太陽」を持ってきたのか?原題通り、『蝕』でいいじゃないか![投票(1)]
★4愛と宿命の泉(フロレット家のジャン/泉のマノン)(1986/仏)マノンの吹くハーモニカが、哀しみを帯びていて美しいメロディを奏でる。とても心地よく、心に残るメロディだった。[投票(1)]
★4プロポーズ(1999/米)ある意味、「映画史上最悪」かもしれないオープニングのこの台詞。 [review][投票(1)]