[コメント] 田舎司祭の日記(1951/仏)
ブレッソン監督の過渡期であり、到達点でもある作品。
なんでこんな辛い物語なのかとうんざりさせられるが、最後まで観るとすべては必然だったと納得できる。技術的にこれ以前と以降において過渡期の作品と言えるが、内容的にはすでに完成されており、以降の作品の原形がここにある。他のブレッソン作品を理解する上で必須の映画。宗教的知識と信仰心がないのと、ブレッソンなら『ラルジャン』派なのでこの採点。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。