コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ヘイトフル・エイト(2015/米)

実にヘイトフル。歴史に沈潜した憎悪に作用され、疑心と殺意が濃縮されゆく会話劇の「言葉の暴力」が、行くとこまで行った感があって凄まじい。白も黒も、嘘と赤い血に沈む上でしか和音を奏でることはしないという、ピアノの鍵盤と不協和音混じりの「聖しこの夜」が示唆する恐るべき「アメリカ的」帰結。文学的な前のめり感がかなり強いが、相応の旨みと凄みが出た。にしてもタラ先生の最近の荒ぶり方は一体何なのだろう。
DSCH

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







今回の血はドロドロベトベトしている。まとわりつくような粘着性がある。歴史に塗りたくられ、こびりついて離れない憎悪を表現しているのだろうか。

今回、タラ先生が文学の照れ隠しで撮ってたのは喀血シーンくらいに思った、のだが、これも過剰感が過剰なので、結構映画的に、というよりも文学的に本気なのではないかと。他にも、オズワルド役がクリストフ・ヴァルツでなくティム・ロスであることが、例えば『ファーゴ』において、コーエンがジョン・タトゥーロではなくピーター・ストーメアを配置したことを思い起こさせる。ここには諧謔や笑いはないよ、という意思表明。キリストのモチーフの導入もこれまでの先生にはなかった文学的いやらしさ(多くが失敗しやすいこれを成立させるところがまたいやらしい)。一体どうしたのだろう。

これほど後味が悪かったのも例がなく、これはこれで完成しているのだが、やや今後が心配になった。もうちょっと楽に撮ってよ、先生。

(モリコーネ師はテーマ性を完璧に聖しこの夜で提示しており、戴冠宜なるかなという感じでした。撮影のリチャードソン先生はちょっと不調だった印象。サミュエルさんは相変わらずブラボー。サスペンス面では、もっとお互い殺したいんだけど殺せない、竦み合いを突き詰めて欲しかったですね。)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)おーい粗茶[*] ロープブレーク[*] ぽんしゅう[*] jollyjoker[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。