コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 喜びも悲しみも幾歳月(1957/日)

灯台守の仕事を始終ブーブー云っているのが大胆。よく撮影協力してもらえたものだ。朝の連ドラのダイジェスト版みたいな出来。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







だからエピソードの繋がりがぶつ切りになってしまっており、前半は実に大雑把。感動的な場面の次は転勤だもの。ただ後半、撒いてあったネタの回収にかかるとしんみりした味が出てくる。この桂木洋子ら登場人物の時間差攻撃、朝の連ドラの常套手段であり、本作は有名だからその下地を提供したのかも知れない。しかしそれなら、本作も連ドラ並の時間をかければもっとよくなるはず。そういう題材だろう。熱演の三井弘治たちの背景をもっとみせてほしかった。

この作品のヒットは、世の転勤族の心を捉えたからに違いない。「お父さん、お母さん、ありがとう」にスレッカラシの私は感動もしないが、これに涙した人たちはきっと苦労された方なのだろう。私など、この映画に共感した人たちの体験のほうが知りたいように思う。

忘備録。弾崎灯台(佐渡島)には主人公ふたりの銅像が建てられている。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)太陽と戦慄[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。