コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

俺達に墓はない(1979/日)************

★2行き当たりばったりの現金争奪劇。ダッチワイフを小道具として使う辺りは田中陽造の趣向だろうか? 非情な裏切りや仲間割れを描いているのに、優作たちの飄々とした演技は悲壮感を全く感じさせない。 (AONI)[投票(1)]
★4傑作。広い東京の中で登場人物同士がいとも簡単に再会し、鉢合わせる。バスジャックをしたらパトカーに追いかけられ、降りて車を盗み非常線を突破するため(ここでのロングショットは上空を飛行機が横切っていてかっこいい)少年少女の自転車に相乗りする。キートン的なスラップスティックコメディにここまで接近しえた邦画は間違いなく稀だろう。松田優作も相変わらず名言を連発してくれる。断固支持する。 (赤い戦車)[投票(1)]
★3遊戯』シリーズ系譜上のパターン演技を踏襲する優作のアドリブ的ヘタウマ演技のために、べらぼうなテキトー設定も釈然とさせる映画王国のマジックなのだが、どうも、その王国から志賀勝が浮いている。真面目すぎて情の無い世界とは相性が悪いのだ。 (けにろん)[投票(1)]